次のメカ娘はSDよりのリアル体型じゃなくて勇者シリーズの光竜や闇竜みたいな体型やフェイスタイプにすれば良いのでは?
まあ、ゴッドガンダムをフェイスタイプにした造形をさらに磨きかけなきゃいけない地獄が待っとるが・・・(๑´•.̫ • `๑)

0 3

①マッシー(おっさん)
②パチンコ、MTG、ゲーム
③Aチャンネル、エンジェルビーツ、勇者シリーズ
④タメでOK
⑤オタク、遊び人おっさんだけどよろ🖐️

1 1

『#勇者特急マイトガイン』のマイトガインと吉永サリー。『#勇者シリーズ』初視聴作品がこれでした。当時『クレヨンしんちゃん』のしんちゃんとサリーが同じ声優さんだとはクレジット観るまで気付きませんでした。あれから数十年経って『#スパロボ』に参戦してくれた時は感無量でした。

5 24

もう一週間が過ぎましたが8月です。
勇者シリーズ8作目、勇者王ガオガイガー。
熱く盛り上がる作品ですが、それ以上にこの2人が良いですね。
ラストは良かったです。
見なかった事を後悔しました。

6 46

勇者シリーズのグレート合体身長(頭まで)ランキング早見表。
1位Gマイトガイン35.8m
2位Gエクスカイザー32.9m
3位Sガオガイガー31.5m
4位Gファイバード30.5m
5位Gバーンガーン30m
6位Gダ・ガーンGX27.2m
7位Gゴルドラン26.2m
8位SFダグオン24.8m
9位Fジェイデッカー22.3m

21 44

ザンボット3→ダイターン3→トライダーG7→ダイオージャの流れは後の勇者シリーズの先輩的な感じがして大好きだ。勇者シリーズをトランスフォーマーの一部のように言われるけど私的には別物。ダイオージャの合体は集大成みたいで本当にかっこいい。

6 55

勇者シリーズもいろいろ制作されてるけど、私が初めて小さい頃買ってもらったプレゼントでもある、サンダーバロンの制作をずっと期待してる。

4 19

小学生の時巨大戦艦ドゴス・ギアが変形して巨大MSになるんじゃないかと妄想してたわ

ていうか勇者シリーズなら絶対変形してたこの形は

1 0

ロボアニメの基本として、マジンガー、ガンダム、劇場版マクロス、勇者シリーズといった所がありますけど、初見の人にとっての観やすさ(1クールアニメ)、クオリティ、話の面白さ等を考えると、プラネット・ウィズが良いんじゃないでしょうか?

3 14


といえば、勇者シリーズ、中でもマイトガインは好き❗️
グレート合体時に流れるグレートダッシュは熱い❗️
「銀のつばさに、のぞみを乗せて
灯せ平和の青信号
勇者特急マイトガイン
定刻通りにただいま到着!」

0 0

より
超竜神、撃龍神、幻竜神、強龍神❗

宇宙用のSPパック、それぞれのカラーが用意されてるの良いですね~。

DX玩具でも付属して欲しかったな💦(超合金とかSミニプラは有りますね。)
 

0 12

より
超竜神、撃龍神、幻竜神、強龍神❗

組み換えは、ザ・パワーとか外的要因無いと出来ないから登場回数少ないのが残念💦

しかもZマスター内部戦はオレンジ色が強くて色判り難い…💦
 

3 33

より
幻竜神❗
ザ・パワーの力を借りて氷竜と雷龍がシンメトリカルドッキング‼️超竜神の頭部と撃龍神の胸当て装備。

性格はかなり氷竜よりかな。
もちろんパワーも凄いですが、幻影で惑わせたりとテクニカルな戦闘のイメージが強いですね‼️

3 35

より
竜(龍)シリーズの皆さん
氷竜、炎竜、風龍、雷龍。

皆似ているようで全然違う性格💦
心を入れ換えた後の龍2人がお兄さん達に対して急に従順なの好き☺️

アニメの設定でも実際の玩具でも部品の金型共通化出来るってとても強みだと思う。

8 52

とっても勇者シリーズみたいな舞を撮ってた(今回の白バラアクセと白アニバドレスは良いぞって宣伝)

1 6

より
風龍❗
頭部アップ。やはり額のマークは塗ってない…💦(塗りたい)

ミキサーはスラスター替わりになったり攻撃武器になったりします。
玩具だと重心が後ろなので他の竜シリーズより転倒しやすい💦
ミキサーをもう少し前に向けられると良かったなぁ。

0 13

より
風龍❗

GGGとは別組織の中国製。
龍の字が違います。

基本は氷竜の同型で武装違い(結構内部違ったりします💦)
性格も真面目。

個性豊かた兄弟に挟まれて若干インパクトが弱い気がする⁉️

3 37

より
ゴルディオンハンマーッ‼️
「光になれ~❗」でお馴染み。

ディバイディングドライバーの同時に装備❗
(アニメ画像はガトリングドライバーですが…💦)

釘抜き部は展開出来ます❗

1 14