石本正の生涯に音楽は欠かせないものでした。開催中の回顧展に出品されている《旅へのいざない》(1951)。ボードレールの同名の詩にデュパルクが曲を付けた歌曲があります。C・パンゼラが歌ったレコードを聴き。モチーフにして制作されました。

1 0

少女漫画の先駆者・松本かつぢの回顧展、漫画や叙情画の原画など約150点 https://t.co/zUNSdRzhlL

106 209

【展覧会】今年95歳を迎えた染色作家・久保田すみ子が、作品集刊行記念の回顧展を東京・八重洲で開催。寄稿は長年にわたり交流のある美術評論家で詩人のワシオ・トシヒコ氏。https://t.co/kwfGa0kofh

10 29

本日はもう1つプレゼントのお知らせがあります!
 没後一年 回顧展「#石本正 魂の軌跡」の招待券を10組20名様にプレゼント!ヾ(*~∀~*)ゞ
詳しくはコチラ→https://t.co/WU96vu4oi7

2 2

48歳でカメラを持った19世紀の女性写真家の回顧展、『From Life-写真に生命を吹き込んだ女性 ジュリア・マーガレット・キャメロン展』(~9月19日) https://t.co/pPopPLXvw6

13 46

【新着本】

Bill Henson: Mnemosyne

ビル・ヘンソン回顧展に合わせて刊行。バレエ、思春期の少年少女、ヌード、群衆、フォトコラージュなど約30年間の作品から抜粋。 https://t.co/x6FVTtDPef

5 17

岸本裕躬回顧展開催中です。地元で活躍された画家の作品を鑑賞する機会は良いものです。岸本さんは1937年常呂郡(現北見市)生まれ2011年歿。2006年には札幌芸術賞を受賞しています。画像は1998年の作品「初冬の畑」(F50)です。

6 7

回顧展に行ってきました。
美しい、金魚。これ絵なんです。

近くで見ても本物にしか見えなかった。
樹脂に絵をかいて、上からまた樹脂を流してって層にしていくんですって。

本日最終日。
行けてよかった✨

0 2

深堀隆介さんの回顧展に行ってきました!樹脂に浮かぶ金魚が一瞬を切り取ったように美しくて…まるで本物…!!
独自の技術を手に入れるまで、とても苦しんだそうです。
なんと撮影がOKでした!(スマホOK、一眼はNG)
涼んだ…

2 20

ぶんか社の新担当I村さんが「開催してますよー」と教えてくれた、深堀隆介さんの回顧展「金魚養画場」を見てきました!
素晴らしいです✨(´⊙∀⊙`)
めっちゃ良かったです!
有能なI村さんとこれからランチです🎵🍴

4 22

渋谷で金魚。凄くリアルで綺麗だったよ♪ 回顧展

0 0

10周年記念に、回顧展!時期と場所は、推考しながら決めたいと思います。展示のお知らせをはじめたら、よろしくお願いいたします。需要がなくてもする!すずめばちこの歴史!血糊カプセルのパフォーマンスもしたい。より一層、バイトがんばります!

3 5

樹脂の作品が人気だったけど平面の絵も素晴らしかったです。

0 2

『#深堀隆介回顧展 』鑑賞。平面(アクリル樹脂)に描いた絵の重ね合わせとは思えないリアルな金魚たちは今にも水面を揺らしそう。生臭い水の匂いさえ漂ってきそうな気がした。

17 23

兵庫・〜5/29(日)『我が名は鶴亭 若冲、大雅も憧れた花鳥画!?』
同世代だった池大雅、伊藤若冲、曽我蕭白、与謝蕪村も鶴亭の影響を受けたと言われる。画業と生涯に迫る初の回顧展。
https://t.co/2OiuNDeJ06

20 27

HYDE『FAITH』ジャケを手掛けた画家・金子國義の回顧展『-終わりと始まり-金子國義展』(3月12日~) https://t.co/qiIxDcVY1e

123 144

渋谷PARCOに生頼範義さんの回顧展を見てきた!
規模はショボいけど無料だからOK( ̄∇ ̄*)ゞ 
頼の旧漢字出てこないな~。

0 0