//=time() ?>
ウィッグ土台と三つ編みパーツ用毛束届いたので休みにちまちま試行錯誤でパーツ製作進めるん
新作フラグ地味に匂わせてはいましたが(笑)3月以降は衣装オーダーの諭吉セーブにしばらく撮影予定おさえ気味に😘
キャラを作るとき、すでに売れてる作品のキャラを土台に設定を作り込むというやり方があります。私はキャラ作りにかなり悩んでましたが、この方法で作ったキャラは、当時の漫画担当さんからも誉めてもらえました。キャラ作りに悩んでいる方はお試しあれ
推し活で生活が苦しくなったら推しに会わせる顔がない。それは推しの顔に泥を塗る事と変わらない。夢を叶えようと全力で突き進んでいる推しを言い訳にしたくない。だからこそ、自分の生活をしっかり生きる。土台をしっかりつくり推すことが、自分への愛であり、推しへの愛。
おはようございます(#^.^#)
アクスタのフィルム、セロハンテープさえあれば簡単に取れました!
側面までしっかり貼れば一気にはがせます!
土台の方が剥がれにくかったので、何回か試して見るといいかと思います!
#めいくあっぷ
テンセグリティ構造という引き合う力で浮いているように見える仕組みを使って土台を作っています ハピトリのアンノウンマザーグースを見てからずっと作ろうと考えていました