//=time() ?>
線画のペン入れをし、ベースの塗り分け、影色と形を調整、素材感を足したり引いたりして、大体完成。一旦寝かして再度微調整いたしまする……!✍️🙃✨
私の立ち絵のレイヤーテンプレはこんな感じ~!(=゚ω゚)
表情差分は組み合わせて作れるように顔のパーツごとに分けて描いています。髪の線も分けとくと便利。
塗りは肌・髪・その他で、その他は寒色と暖色で塗り分けて陰影とハイライトをそれぞれ別色で塗るようにしています!グリザイユ?知らない単語
構図考える⇒楽しい
ラフ⇒超楽しい
線画⇒まぁまぁ楽しい
塗り分け⇒死ぬほどつまらない※イマココ
世の絵描きさんココどう乗り切ってるの
影付け&ハイライト⇒まぁまぁ楽しい
レイヤー統合して厚塗り⇒超超超楽しい
モノクロ🤍🖤アリス
おしゃ画像編集&→のカラバリ2アリスちゃん線画
▸▸ちそらさん(#chisora_ra )
ちそらさんとshortで流行りの塗り分けを!しました!感謝!🙇♀️
こちらは私がぬりぬりしたアリスちゃんのまとめになります~🙌
「一発で線画データを下塗り&レイヤー分け加工」してくれるAIサービス試してみました
はっぱの昔書いた線画データ(透過)をぶん投げたんすけど、塗り残し範囲が大きかったり、塗られてない箇所があったり
画力の問題で塗り分け出来ないとかあったらおとなしくタヒにます https://t.co/uFLyIpSwpj