【もぎゅっと】次回のブリライブ!【バレンタイン】
2/19(sun)
「Toyama music festival TUNE UP!」
at 富山市民プラザ

2/26(sun)
「ANIME SONG FESTIVAL」
at 金沢AZ

今年もブリチョコ配るよもらってね!

6 4

今日は節分ですね。
今年の恵方は壬(みずのえ)ですから北北西を向いて恵方巻きを食べられてる方もいらっしゃると思います。
また角度を変えて西の空を見上げてみると今日の月が輝いていると思います。
写真は今日の夕方、富山市から撮影。

6 22

富山市で10度近くまで気温が上がり暖かかった今日の富山。
その暖かさと雨で山や平野の雪が融けて川に流れ込み増水しています。
普段は穏やかな川も今日は猛々しい音とともに流れていました。

3 14

北國新聞社刊月刊ACTUS(アクタス/毎月20日発売)にて連載中。富山、石川の皆様、ヨロシクです。富山市柳町小、奥田小(転校する時、黒板いっぱいにマンガ描かせてくれたっけ)、金沢市小立野小卒の皆様、お懐かしゅうござんす。まだマンガばっかり描いてます。

3 3

午前中は穏やかに晴れて、午後から雨となった今日の富山。
とくに黒部市や上市町で激しく降ってるようで、富山市でも一時的に豪雨で視界が悪くなる時間帯もありました。
明日は予想最高気温が10度と今日より10度近く低くなるようです。

1 9

10月9日…『アメリカンドッグの日』
串刺ししたソーセージにホットケーキのような生地をつけて油で揚げたアメリカンドッグを手がける富山県富山市に本社を置くフルタフーズ株式会社が制定。
日本以外では「コーンドッグ(Corn dog)」
https://t.co/hlSQAgL9R5

37 32

昼の気温も下がり、夜には涼しい風が吹く秋らしい日となっている富山。
空を見上げると太陽近くの薄い雲が鮮やかに彩られているのを見ました。肉眼で見ても美しい七色の色彩は彩雲と言われる自然現象です。
写真は昨日の午後、富山市から撮影。

17 47

明石市立天文科学館、隕石で作った刀は二振展示されておりました。榎本武揚が買い求めた白萩隕石から作られた流星刀…長刀二振、短刀二振のうち富山市天文台所蔵の一振です。当初うまく打てなかったので氷川神社に祈願して打たれたという話が好き。

504 705

田んぼを見てみるとすくすくと稲穂が成長していますね。
目を凝らして穂を見ると、咲き終わった白い稲の花が無数に見えます。
写真は今日の夕方、富山市で撮影。

4 13

富岩運河環水公園(富山市)にあるシンボリックな建物といえば「天門橋展望塔」がありますね。
撮影した時期は別々ですが、昼・夕・夜といろんな角度から撮影した天門橋展望塔です。

21 38

富山市の山田中核型地区センターで富山市が進めるエゴマの6次産業化について聞く。
また、牛岳温泉の熱を利用したエゴマの植物工場を視察。
農林水産局関連の他都市調査の3日間、大変勉強になりました!

7 11

今夜は北日本新聞納涼花火でした。
大輪の花火を見ながら大勢の方が歓声を上げられていました。
戦後復興と富山大空襲での犠牲者の鎮魂の願いがこめられたこの花火大会も今年で70回を迎えました。
写真は今夜、富山市で撮影。

199 479

10分ほど前に富山市から撮影した夕焼け。黄金色に輝いて美しいです。

6 31

午前中は激しい雨の降る時間帯もあった今日の富山。
午後からも暗い雲が空を覆い、幾重もの筋状の雲が空に向かって立ち上るように見えました。
写真は今日の夕方、富山市から撮影。

6 16

県庁所在地擬人化より、富山市と金沢市です。

1 1

【おいで】
7/17は富山市のグランドプラザにおいで!
絶対楽しい一日になるよ!
イベント名はたぶんSUMMERフェスinグランドプラザ2016になるよ!
確定したらまたお伝えします!
※ヒーロー達は~17:00には現場を後にします

22 25

メリーさんさすけをくんくん。さすけでれでれ(暑いだけかなww)

9 42

5/29は富山市の『とやま*まちなかバザール越中大手市場』にて、トヤマガ!vol.3、実力派作家陣の物販品や原画、妖々解奇譚ポスター、血が滾さんの過去の公演脚本などを取り揃えてお待ち致しております!

6 5

今日の一枚
富山市内の写真スポットと言えばココ! 歴史に想いを馳せましょう〜✏️

17 18

麦畑が黄金色になりつつありますね。
その麦の茎を足で掴み、器用に麦を一つ一つ啄ばんでいるのはスズメです。
口いっぱいに頬張っているスズメはどこか満足気にも見えます。
写真は昨日の夕方、富山市で撮影。

5 19