//=time() ?>
はい!マフラーだから恥ずかしくないもん!!
くそっ!なんで影を塗った段階で寒露ちゃんの足が人足なのに気づいたのか。
線画で気づいて...。
https://t.co/jJcpUEV8PX
21番の歌詠(カエイ)と寒露ちゃん。
クールで無口な子が多かった中で天然ふわふわ美少女当主な歌詠と明るいムードメーカーな寒露の2人は陽だまりのような存在でした。
かわいい&かわいい
#いい一族の日
寒露と白露をも少しちゃんと描こうと思って書き始めたはずなんだけど、なんか途中から思い立ったかなのように描き始めたのが桜花さん……これ見るとこないだ(と言いつつ随分前)の戦闘ポーズ桜花も書き直したくなる……
【蟋蟀在戸】
(きりぎりすとにあり)
蟋蟀が戸の辺りで鳴く。七十二候のひとつで二十四節気の寒露の末候にあたる。10月18日~10月22日ごろ。#七十二候
【鴻雁来】
(こうがんきたる)
雁が飛来し始める。七十二候のひとつで二十四節気の寒露の初候にあたる。10月8日~10月12日ごろ。#七十二候
10月8日【#寒露】
二十四節気の1つ。霜が冷気によって凍りそうになるころ。雁(がん)など冬鳥が渡ってきて、菊が咲き始め、蟋蟀(こおろぎ)などが鳴き始めるころ。
@organization13x 寒露さんの素敵とじゃさんかかさせていただきました…!!
めっちゃかっこいい流し目のとじゃさんのお写真・・・とてもすきです…!
#時松はるなの七十二候
49 鴻雁来 こうがんきたる 10月8日頃
北に帰っていた雁たちにまた会えるころ。二十四節気では寒露。空気が澄み露が冷たく感じられ… 14「鴻雁北」参照【新宿髙島屋HPに掲載中】https://t.co/J8PeZWmLsT #七十二候 #暦 #季節