この時俺はまだ小学校低学年だったけど
多分この頃から俺はジト目が好きだった

0 5

今日は我らが船長ルフィの誕生日🎊✨

小学校低学年の時に出会って、
そこから勇気もらったり笑顔もらったり教訓になったり。

色んな場面でとてもお世話になっております😎
海賊王になる日を楽しみにしております!!

今日はめでたい!

0 27

小学校低学年の頃、きつねうどんの中にある油揚げはキツネそのもので作られてるものだと思ってた…
あとケモ耳娘は初めて描いた

3 14



まずもって小学校低学年で学級文庫にあったSwanとガラスの仮面で人生が変わったよね…中学年で従姉妹のお姉さんからはみだしっ子、ピグマリオは一度連載が中断されてたところから復活してきちんと風呂敷が畳まれたのが嬉しかった…多分初ヒロイックファンタジー

0 6

幼稚園〜小学校低学年
アニメのデジモンを見てて、グレイモン系、ブイモン系、ギルモン系がめっちゃ好きだったのを覚えてる。映画でエングレとエンガルが出たシーンは個人的にかなり好き

0 7

『#はくさいぼうやとねずみくん』
ぶん  え   1500円
おひさまのひかり、キラキラパチパチーいのちはめぐり、かがやく。
ある日、ひとりぼっちのねずみくんが、はくさいぼうやにであった。
絵本 小学校低学年から
新日本出版社・https://t.co/wItSOt1CpG

0 2

『#はくさいぼうやとねずみくん』
ぶん  え   1500円
おひさまのひかり、キラキラパチパチーいのちはめぐり、かがやく。
ある日、ひとりぼっちのねずみくんが、はくさいぼうやにであった。
絵本 小学校低学年から
新日本出版社・https://t.co/wItSOt1CpG

0 2

実家で過去絵掘り返してたら小学校低学年の時の絵が出てきたんだけど、何これ😂豆腐とニンジン?
どういう状況なんだ一体…笑

0 29



最初の3つは自分が小学校低学年の時のやつで愛媛はテレ東が無いからこういうアニメは大体ゆうがたから放送してて学校終わったらダッシュで帰って見てたw

最後でのみつどもえは地デジ化で買い替えてBSが初めて見れた時に最初に見たアニメw

1 8

私が小学校低学年の時にハマってたアニメ(ラノベ)です。
お見納め下さい。

0 26

小学校低学年で買わされるキャラものの裁縫箱!
小学校低学年で買わされるキャラものの裁縫箱じゃないか!

0 0

【定期宣伝】
児童読み物「へのへのカッパせんせい」シリーズ①②③④巻
絶賛発売中です。
今年は楽しい学校行事が無事行われますように。

①巻は入学式、②巻は給食、③巻は遠足、④巻は運動会がテーマ
幼稚園~小学校低学年向けです。

https://t.co/MmO0UqY3DK

21 50

幽白の蔵馬をリクエスト頂きました🥰蔵馬は当時小学校低学年だった自分が夢妄想をめちゃくちゃしてましたね。生まれて初めて買ったラミカも蔵馬でした。
長髪とか、色素薄いとかケモ耳とか色んな性癖の原点になってる。。ありがとうございました❤

0 8

📚新刊のご案内📚

『きつねの窓』(安房直子 作/いもとようこ 絵)

真っ青な桔梗畑で子ギツネに会った僕は、青く染めた指で作った窓を見せられる。そこには死んだ母ギツネの姿が。ふしぎで切ないお話。小学校低学年から。

https://t.co/cd83LvLqBU

16 45

📚新刊のご案内📚

『きつね山の赤い花』(安房直子 作/いもとようこ 絵)

しっとりとした深い赤で、日の光にかざすと、それはきらっと光って、まるでルビーのよう……“きつねのマニキュア”、してみたいと思いませんか? 小学校低学年から。

https://t.co/oINVwMP13t

5 18

さらば 全てのエヴァンゲリオン
甥っ子に誘われて見てきた🎥
小学校低学年の子には
理解出来なかったらしい笑
おばさんは隣でこのシーンは大丈…夫?
ってソワソワしていました。
感化されてラクガキはじめるおばさん😂
 

1 5


私に「オリキャラ」という概念が生まれたのは、まだ小学校低学年くらいの頃(ヘタすりゃもっと前から)…あの頃は今以上に“描くこと”を楽しんでたと思う。

絵柄も趣味も趣向も主役も環境も…今じゃすっかり変わったけれど、あの頃の心で絵を描きたいです。

0 21

小学校低学年にはPCで馬主してた(ウィニングポストスペシャル)けど、今度はウマ娘のトレーナーに就任するよ(現実逃避)

0 1


寝起きで不機嫌な幼少期の写真
プールらしき所でピースする写真
どちらも小学校低学年までで
大きくなってからの写真は無いようだ本人に聞くと紛失したと話したが誤魔化しているようだった

1 6

これ幼稚園~小学校低学年?あたりの自分の絵を大人になってから塗ったやつ!

4 17