//=time() ?>
4日め
した。
指の筋肉が落ちてる…いろいろやってるうちに、思うように動かなくなる。
スタイラスペンって、手袋みたいの付けるって知らなかったよ…orz
手ブレ補正があるって知らなかったよ…orz
余計なショートカットを無効にできるって知らなかったよ…orz
↓ご笑覧ください…orz
鳥の絵で得たモノはマンガ絵にも活かせるわけで。
羽根を筆ペンで描いたら良い形に誘導しやすいとか、
ある程度長い描線も腕の固定方法の見直しと覚悟の仕方で随分改善しそうだし。
デジタルの恩恵は手ブレ補正だけでなく、加工も良い付き合い方が出来れば焦点の合わない目のサポートになってくれる。
★5をとってくれたリスナーさんへのアイコンの制作過程!
iPadが古いのか、画面録画できないのでiPhoneで撮ってて手ブレしてるけど…💦
最近大喜利お題やらで提供したイラスト〜( ˙꒳˙ )1,2枚目の線が綺麗なのは、手ブレ補正プラスな機能を見つけたからです_( _´ω`)_
#イラスト好きな人とつながりたい #イラスト練習中 #illustration #男の娘 #梅田
🎥「#プリテンダーズ」
序盤から主人公の言動に理解が及ばず、カメラの手ブレに酔いつつ、う~んとうなるしか…
でも、終盤の変化は良かった。渋谷スクランブル交差点でのバトルは凄かったし、幼稚園のシーンは感動すらした。
小野花梨が自己中、かまってちゃんな主人公を怪演。親友役の見上愛も熱演。
映画「竜とそばかすの姫」'21年。ネットの疑似アバターで歌手ブレイクした女子高生は、中で暴れる"竜"に惹かれ…という美女と野獣バリエーション。細かい描画や空気感重視の歌唱など、劇場で観るべきポイント多数。演出や展開はメッセージを出しすぎでぎくしゃくしますが、良い所もあり、挑戦魂は買い
流れに乗るしかねぇ!
という事で私も描いてみましたよこの子
剣呑なものが入ってるのは趣味です
手ブレ補正すげーと思いました
#男女共同参画ちゃん
中秋の名月。
文系なのによくこういう行事をうっかり忘れてしまう🐟
団子の形がひどいwというかいつも線ガタガタだけど、これでも手ブレ補正100なんです
ibisPaintは清書、色塗りだけならいいけど、ラフには向かない。手ブレ補正入れると筆感知が遅くなるのでズレるズレる‥←ラフから色塗りまで。色塗りのみ使用→
罠と一緒に南海先生撮ろう!やはりここは戦闘服だよね!ってお供機能を構えたら、画面覗き込んだ友に「いや、罠と戦わなくていいのよ」て言われて腹筋プルプルした(し、手ブレして撮れなかったから責任もって友にシャッター押させた)