画質 高画質

3年前は後付けバッテリーを必要としてましたが(画像右後ろ)

今は技術進化のおかげで内蔵バッテリーだけでまかなえるほど性能向上しました

0 1

神羅の最新技術を取り入れた拷問装置によるくすぐり責めにティファは耐えきれず絶頂と失禁してしまう......
全身をくすぐられ股間を濡らし、心と身体が折れてしまうも拷問は続けられる。
女性の笑い声と絶叫が神羅の地下屋に響き渡った......
2/2

9 77

FW.42(ドイツ)
メガ進化震電 in ドイツ。ついでにタイプは戦闘機から爆撃機に。
もっとも、時期としては震電より早い1930年代前半。
日本の技術者がコイツの模型を視察に来たとか。震電の元ネタの可能性が…ないな。

5 27

STREGA!劇中の宇宙船、オルタナティヴ・ウィングのアタリ取りモデルを組む。。ボリュームのバランスはまだまだ調整必要か。自分の考えている形をまともに作ろうとすると、バカ見みたいに手数がかかるし、技術も全く追いついてない。どうしたものか。それでもこれだけあると作画の負担もずいぶん減る

19 98

|✦展示会参加のお知らせ✦|#shikidaworks

\𝗠𝗲𝘁𝗮𝗹 𝗖𝗮𝗻𝘃𝗮𝘀 𝗖𝗼𝗹𝗹𝗲𝗰𝘁𝗶𝗼𝗻 𝘃𝗼𝗹.𝟱/
GAAATさん主催の展示会に参加させていただきます!
全4作品すべて描き下ろしました!

デジタルイラストが独自の技術でメタルキャンバスアートに!👏
ぜひ現地で現物を見てほしい~です!▼

16 127

3Dの加筆修正の好みってあるとは思うけれど、技術を説明して身につけてもらうって、難しいよね。

6 25

睦!わたくしたちもバンドをいたしましょう!と無邪気に睦をバンドの頭数に入れるシーンで私バ楽一無(私はバンド楽しいと思ったこと一度も無いの略)の睦ちゃんのカットを入れてくるの高度な技術で惚れ惚れする

6 72

■第9回【アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術】01月09日

動物擬人化:猫のポーズ

実物の線画化:手足の描き方

9 38

Coloso()にてオンライン講座の動画が本日より公開です❗️

ご購入後、すぐにご視聴いただけます。
絵の「構成」に必要な語彙や技術を網羅し、実践編までサポートできる講座を目指しました。頑張ったのでご興味ある方は是非〜👍⬇️

https://t.co/n5HzwBQjUu

27 236

ホムンクルス兵はその不死性を象徴するために、生命維持装置のホースをボロッと腹から出してあたかも内臓が露出してるようにみせてみたが、妙にハマった感ある。
あとはマスクまわりをざざっと修正するか。このデザインだと首が自由に動かせないしのう。鎖骨に接続するのが技術的に丸いかな

7 18


今の技術でもう一度アニメ化してほしい😌

1 13



グラナダ-究極科学探検隊-

先史文明の科学技術を探求する話は好きだった。

0 0

■第8回【アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術】01月08日

動物擬人化:猫のポーズ

実物の線画化:顔を描く、横顔を描く、様々な顔のパーツを描く

 

11 69

巳年にちなんで急遽作ったキャラなのにこのキャラのこれまで/これからの人生とか心情とかがぶわーっと湧いてきて、そこから関連する物語とか他のキャラたちも生まれて…それをどう表現したらいいのかちょっと今右往左往してるんですね。俺の技術とか表現力が追いついていなくて…でも頑張りたいなと…

3 19

諸君は「正月」を迫られているのだ。
科学技術による謹賀新年の可能性か、
それを放棄することによるHappy New Yearか。

4 16

今日の夢の中で唐突に龍機とエプコットの間の子みたいなのが出てきたのでラクガキ
確かに雷龍剣嵐虎剣が一子相伝だと遠い未来に途絶している可能性はあるし逆に技術屋の資料が生き残ってみたいな事考えながら起きた…

19 33

寝起きサイラッハさん

「好きを言語化する技術」って本を読んだのですが
"推しの推しポイントを熱く語るためのテクニック!"って本で、この著者楽しんで書いてるな~って感じがして面白かった(≧▽≦)✨

おはようございます~♪
今日もまったりとよろしくお願いします♪😆💕🍵

プロンプトはALT

8 78

■第7回【アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術】01月06日

動物擬人化:猫のポーズ

実物の線画化:着衣の人物を線画化する
ポーズ参考【パンツ専門ポーズ集】

 

12 38

ダンバインはいいぞという再掲
初見だとわかりにくいんだけど、戦争の技術が劇中で爆速で進む為、最初に出てきたメカはファンタジー風味なのに、最後の方が工業製品めいてくるのが好きポイント

22 42

面倒で放置してたダイヒグラフ第二形態に挑戦
変形して歩き出してびっくりした、こうして見るとマンティコアにちょっと似てるね、技術流用した後継機なのかな?

中国語名は「要塞伯爵」
ドイツ語のDeich(堤防)Graf(伯爵)にしたローカライズ班のセンスが好きです。

6 46