//=time() ?>
おはようございます😃
いいコメ
ありがとね〜😊
【フィギュア】
フィギュアセールが熱い🔥
ミニプラやってやるぜBOXが
定価の三分の一だなんて💦
ES合金ムゲンキャリバー
トランスフォームしたくて笑っ💦
買っちゃいました笑っ
ちっこ〜い真人が
操縦席にいて超かわいい😂
@umizirou コアファイターが余るんじゃなくて2分割で運用した場合、ライフルの後端に取りつけられるコアトップ用の操縦席が邪魔になる(正確に言えば危険に晒される)というヤツですね。
事実本編でもコアトップのコクピットブロックに乗り込んでいたビーチャとモンドが敵に鹵獲されていますね。
今年もボチボチ操縦席イラスト描いて行きますよー(*^▽^*)
雰囲気だけですがε-(´∀`; )
#イラスト好きさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#コックピット
#第2回V紅白
#バーチャルゴリラ
#Ninja_Inui
#あさの絵巻
24人目はバーチャルゴリラさん・乾伸一郎さん・朝ノ瑠璃さんの三人!
クセがつよつよのお三方ですが、しっとり・爽やか・美声を揃えたこの3人はバランス良い事間違いなし!
え?ゴリラさん?メカゴリラ内部にある操縦席にいるよ(たぶん)
最近のロボアニメって、未来志向でコクピット内のコンソールとかもタッチスクリーンとかにしちゃうじゃん。
ああいうのナンセンスだなって個人的には思う。
どんなにロボが現実離れした性能でも、中身はあくまで鉄の塊って感じじゃなきゃダメなんだよ…
操縦席の非情な雰囲気がだね…ブツブツ…
90年代サバゲ昔話「UF-104J標的機」
男の子ってコックピットが好きなのね、飛行機の操縦席だけの模型が有ったり、アフターバーナーの動くゲーム筐体が人気だったり、自家用車に何個もメーター追加したり、自動運転にはロマンが無いのね。
そういやヨーロッパで評価高かった「グレンダイザー」も、操縦席ガラス式なんだよな。モニター式じゃなくて。
「鋼鉄ジーク」は操縦じゃなくて、「ロボットに変身する」とも言えるし。