//=time() ?>
待ってる間他のも試してみるデフォ子さん。さらに旧世代になると放熱面積を稼ぐためにひたすら長かったようだ。さすがにこのままでは動作の邪魔になるのでポニーテールにするのが一般的だったらしい。
配信終了
今日も被ダメボイスみたいなうめき声が出ました
ジョイントどうなってんだ。
放熱の機構まではなんとか作って終わりたい。
やり方確認しておきます。
見ていただいた方ありがとう!
#Fusion360
あの春ラジオのロボ娘が非常に想像をかきたてられるキャラだったのでかきかき。一見、人間で少しやさぐれたかんじのデザイン。露出が多い服なのは放熱機構に不具合があるんじゃろうなー。次回も楽しみ。
#社築納品物
おはようございます〜!
今日も、在宅勤務です〜٩( ᐛ )و
低浮上です。
パソコンの放熱と戦います。
つまんないから、窓にいたずら書きしちゃえ!
Picrewの「性癖を作るめーかー」でつくったよ! https://t.co/PfuXT8FX9j #Picrew #性癖を作るめーかー
おはようございます〜*\(^o^)/*
今日も在宅勤務です。
パソコンの放熱で死にそう💦
今日もよろしく、お頼もうします。
今日はこの子で行きます❣️
Picrewの「アオリ子ちゃんメーカー」でつくったよ! https://t.co/PfuXT8FX9j #Picrew #アオリ子ちゃんメーカー
アトミールさんの長い髪は長波長向けアンテナとラジエターを兼ねたすごいやつだよ。放熱効率を最大にするときは帯電させて空気に対する表面積を増やすよ。
なまじ放熱に必要な部分に他の機能を持たせたせいで、状況によってはオーバーヒートしやすいぞ。
昨日のスバルの原案~線画まで
・腕のアヒルはパイルバンカー
・手足の武装は羽根のように展開して放熱フィンになる
・実はウイングユニット下部には鳥の足の爪を模したパーツがあったんだよ(隠れて見えない)
とか色々考えてた🤔
#WIXOSS
#プロテインザスバル
(*´∀`) 覚醒した主人公機体
まあ、わかってはいたけどカッコよすぎるでしょこれw
装甲展開して初めて露出するバーニアとか放熱フィンとか胸熱すぎる
コックピット内はアラート鳴りまくって真っ赤なやつw
ゼノギアス思い出すわね
あれとの違いは、剣もビットもバリアも、フルバーストもあるところ
ファントム(ゴーストガンダム)。
今現在で一番好きなガンダムタイプ。
ファントムライトの機体が燃えてる感じと放熱時の化け物みたいなフェイスがホント好き(木星アイのオッドアイ仕様はヴィジュアルが強い)
MGのガンプラ出てクレメンス