週刊文春「フィデル!」海堂尊
第38回  未来の文豪
ボゴタ1948年3月

ノーベル文学賞を受賞したガルシア・マルケスの若かりし頃。

カラーの方はモノクロ画にグラデーションマップをかけてみたものです。

0 3

おはようございます☀

締め切りました🎵

これから私の方で選定&編集します。
今回参加出来なかった方は、次回の参加お待ちしております✨

受賞者の発表と作品の公開は前もって告知します!!

ではでは、素敵な一日を💕

2 27

そそ!!
の〆切り(26日の月曜日)が近付いて参りました💕

楽しみですね〜

早く送って下さった方の作品は勿論もう読ませて頂きましたよ🎵

皆様にも拝読頂けるよう思案中で御座います。

しばしお待ちくださいね💕

5 25

まえかいた文学賞にゃん🐾🐾

7 34

どこで見たかはド忘れしたんですけれど、某コンちゃんさんの口をこのようにデザインした方、ノーベル文学賞に表彰されるべきだと思うんですよ。もしくは国民栄誉賞。

0 0

名画「叫び」で知られる のエドヴァルド・ムンクの伝記グラフィックノベルが邦訳化!『#MUNCH』が8/6より発売中!#ムンク に魅了された著者が約8年の歳月をかけた本書は、ノルウェーで最も権威ある文学賞「ブラーゲ賞」ノンフィクション作品賞を受賞。https://t.co/9uvAgpgdIe

6 24

2大文学賞を倒さないと次に進めない感じのダンジョン

319 824

昨日はお友達であり、天のことの共演者 宮田幸輝さんが出演してる IT'S SHOWTIME、今日は劇団壱劇屋の独鬼。2つの舞台は自分には全て新鮮で楽しかった〜

さぁ、次は自分が頑張る時間!

第3回かつしか文学賞
天のこと
2018.7.28・29
是非見に来てください!

1 2

またも、この季節がやってまいりました!
第159回芥川賞、直木賞を徹底予想!
ハラハラドキドキ!?
芥川賞、直木賞候補の方も聴いています!
大森望×豊崎由美 
『ラジオ日本開局60周年 文学賞メッタ斬り!スペシャル』
放送決定!
司会 植竹公和
https://t.co/52SDGtDe2H

28 35

自己紹介しかできまぜんでじだぁぁ

20 60

気づいたら10:30
久しぶりに長く寝た
睡眠って大事
足に貼った湿布は剥がれている
腰に貼った湿布は健在

本日も稽古です😎
まだまだチケット予約お待ちしております😊


2 4

もうすぐ梅雨の季節。
稽古場の近くに紫陽花が咲き始めました!

稽古場、稽古!といえば?舞台‼︎‼︎

そう、7月28日/29日の2日間3公演
かつしか文学賞大賞作品
『天のこと』
原作 広都悠里、脚本 シライケイタ
演出 佐藤B作
に出演します!

お時間あれば是非いらして下さい!

1 2

あああ!やっと氷室冴子先生の文学賞参加作品ができた!!!間に合った!!! 次はチャーハンコンテスト参加の漫画に全力を注ぎます!!!! という事で、文学賞参加作品の表紙です!https://t.co/bWiofD8wk2

0 0

午前の自作シナリオのPCたちはオトダマ使いになったばかりの十代の少年少女です。
PCのクラスメイトの伊集院サクラは史上最年少でチャクタガワ文学賞を受賞し、天才文学少女として一躍有名人になりました。
しかしマスコミの過熱報道や周囲の期待からのプレッシャーから、彼女は孤立してしまいます。

3 1

『ぼくらが漁師だったころ』チゴズィエ・オビオマ/粟飯原文子訳
https://t.co/lhHb0DMEQx
ロサンゼルス・タイムズ文学賞受賞。デビュー作にしてブッカー賞最終候補に選出された傑作長篇

6 26

「祝いの塔」
探偵小説作家大江黒潮の文学賞受賞を祝う大宴会が、バベルの塔を借り切って開催!

0 7

ノーベル文学賞発表前になんとなく村上春樹を買ってしまった人

21 25

「妄想装画展 後期」に参加させていただいております。
10月30日~11月4日 13時~20時(最終日のみ17時まで)
奥野ビル608 銀座モダンアートさまにて。
今回はノーベル文学賞受賞のカズオ・イシグロさんの「わたしを離さないで」を選びました。どうぞよろしくお願いいたします♪

11 17

去年の今頃といえばディランのノーベル文学賞受賞が話題でしたね…。一年経つのはほんと早い!

2 3

【本日発売】
『ぼくらが漁師だったころ』チゴズィエ・オビオマ/粟飯原文子訳
https://t.co/lhHb0DMEQx
ロサンゼルス・タイムズ文学賞受賞。デビュー作にしてブッカー賞最終候補に選出された傑作長篇

9 17