1.線画:両目の目頭と目尻それぞれの高さをそろえることを意識します。好みや目の種類にもよりますが目尻は短めのほうが良いと思います。

2.下塗り:線画の下に新しいレイヤーを作り、薄い色でベースを塗ります。

3.1影:下塗りのレイヤーにクリッピングし、瞳孔と落ち影を塗ります。ここの形で個性が

0 1

明度を上げたバージョン。
ドッペルちゃんは左下に2匹ともいます😄 薄い色のほうは元画像でもすぐ見つかると思いますが、濃い色のほうは実はすぐ近くにいました😁

0 30



大正軸なので大きめの丸眼鏡に薄い色を入れてみました😎

0 3

13巡目
頬に赤み足す
背景の濃い部分が悪目立ち
左服がフィットしていない、広がりすぎ(変な位置から右腕が出ている)
次回課題 ベースを薄い色で描いてみる

0 0

使ってみました。びっくりするほど安くなっていて思わず買ってしまいました…発色がよくて薄い色でも綺麗に色が出てて嬉しい〜

0 11

薄い色から明るく調整。

0 13

なーんか女の子可愛くかけない…

もっと絵うまくなりたい…

あ、ダイソーの新しいイラストマーカーに新色っぽいのあってめっちゃいい薄い色沢山あったよ…

0 0

鼻の色は肌の色より薄い色で塗るのはどうかな ( •́ω•̀)

0 3

薄い色にも調整。

0 9

長いんだけど💦基本Gペン(ハード)で書いてて、ラフの雑い塗りはペン(ハード)だよ!これはもう、グダグダで長いだけだからマジすまんって感じw影とかはぼかし使ってる。
色塗りの順(レイヤー)は基本の色→濃い色→薄い色って感じ⬇はほとんどコピペだからどっちか見てくれればw...(lll-ω-)チーン

0 0

濃い所塗って概ね完成~
透明水彩は下の色が透けるし上から色を置くと溶ける色もあるので、薄い色からだんだん濃くするのが基本ですね。
リアルタイムでスキャンしながらだったけどどうかな?

8 32

【服】
こちらの3色で
肌色と同じく、一番薄い色(CM52)を全面に塗りCM57で影をつけていきます。2本で馴染ませながら、少し乾いたらCM58で一番濃い部分(ちょびっと)をいれます
乾かないうちにざかざかぼかしてくので、片腕ずつ仕上げてきます

0 15

あらしの髪色はおいしいチョコレートみたいな色がいいな〜と思っいて、キャリバンは迷い中…。うーん、薄い色の方が似合うか…?

0 1

【再掲】奥行きを表現したかった絵…だったと思う。
今見ると奥行きはあまり感じられないね。
これは中央と右にそそり立ってる御柱の色が同じなのが原因。
より遠方にある方がより薄く、背景の空に近い色合いになる。
この場合は中央の御柱の方を右よりも薄い色にするべきだったね。

1 7

んー、基本青っぽいカイヤナイトとかちょっと違うけどアイオライトが好きなんだけど、やっぱりタンザナイトかな!アイオライトもそうなんだけど、見る角度で色が変わって凄い面白いし綺麗なんだ!
見てくれ!色が濃いほうが品質が良いんだけど、個人的にはちょっと薄い色のやつも落ち着く良い色(オ特早

0 2

水彩は色がむつかしくて、写真に撮るとやっぱ変わってしまう

周りに青と緑の空気的な薄い色があるんだけど、残らんかった

0 2

以前描いたメロンソーダ人魚を色変えて遊んでみたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
メロンソーダ、イチゴソーダ、ブルーハワイなイメージにしたんだけど、かき氷シロップなラインナップwwww
ちなみにまめーずはブルーハワイが可愛いそうです。イチゴはもうちょっと薄い色が良かったかな。なんかどぎついね!

3 23

新規でも宜しければお願いします😭
絵柄とても素敵でフォローさせて頂きました🙇‍♀️

髪型弄って頂いて大丈夫です!少しでも私のと分かれば……

私はピンクが好きで
ピンク系な子なので
薄い色のピンクとか合わせて頂ければと思います🎶
ご縁ありますように🍀🙏

0 1

マーカーで色塗り遊び〜
画像明るくしても濃い…
かなり薄い色をつかわないといけないのね〜
どうしてもムラがひどくでちゃうから(コピック使っても)ムラを生かす塗り方を習得したい(笑)

0 5