//=time() ?>
@trysfillheart 関係ないけど、sfcのおぼろ丸ってキャラデザのせいでかわいい感じだったんですけど、リメイク版ではずいぶんかっこいい感じになりまして。
コイツに似てませんか?ストライダー飛竜。
髪型はバッツですね・・・笑
#MH自作モンスター
《雷震竜》ヴァルデトロル
昇雷の地の深部にて目覚めた超大型の飛竜種。全身の甲殻に膨大な電力を溜め込んでおり、大規模な雷撃を繰り出す。荒ぶる雷神の鉄槌は、対象が何であろうと一撃で全てを粉砕するという。
ゼ久 個体名:雷勢 翠 ♀
元は人間だったが、ある時期から電竜の特性が現れ、後天的に竜人種となった。そのため飛竜種特有の翼を持たない。
親はおらず、独り歩きしていた所を九十九(クック)に拾われ、以後森丘に棲まうようになる。
機械工学に精通しているが、その技術は目を見張るものがある。
久し振りにストライダー飛竜2の基板も出してみた。
ステージ開始前の1枚絵が凄くカッコ良い。
ゲームの方もステージ間のデモとか見る価値ありです。
家庭用だとステージとデモが追加されています。
今買おうとすると高いのかな?
#ストライダー飛竜2
今回イベントで取り上げられたこと
木彫りの飛竜:★5ルシフェルの追加絆
ガーリック邸の拡張エ事:2022年夏休イベント
飴:★5ベルフェゴールの絆
レジー:★5レゾフュアの絆
#エデンズリッターグレンツェ
テレビから「料理は冒険だ!」って聞こえてあわてるうどん会。飛竜頭おいしそう。うどん会の「冒険」は1レベルでちょっと遠出して全滅したりするアレです https://t.co/6P30LGqzH6
1990年9月29日はメガドライブ版「ストライダー飛竜」の発売日でした。
近未来が舞台の2Dアクションゲーム。
方向キーと2ボタンというシンプルな操作ながら多彩なアクションを楽しめる。ステージ間のビジュアルシーン、ゲーム中は背景やキャラクターの出現パターンでゲームを盛りあげる。
踏まれたい人推していきな🚬🐉
元軍人Vtuber飛竜ノエラ。脱いでも脱がなくてもすごいと思う。ホラゲは苦手、FPSも苦手、得意なゲームは特になし。好きなゲームはホラゲ以外。デビューして半年の新人だからまだまだ最古参名乗ってって。
描いてくれたのは中佐パパ(@xlc_himelha10)
#みてみてのえら