『バッカーノ!』!!
時は1930年代、禁酒法の時代。ーーに、錬金術製不死の酒が復活した!!
……秒でチンピラに奪われちゃった☆
以後はもうドミノめいた偶然!!馬鹿!!明後日の方向に暴発する陰謀!!馬鹿!!数百年の妄執!!馬鹿ップル!!

5 12

『カルナル 愛の不条理』“Karnal”
1930年代フィリピンの片田舎で起きた、ある新婚夫婦を中心とする騒動への追憶。マニラの都会生活が恋しい嫁、と心通わす聾唖青年。嫁に欲情する義父、を目撃する義妹、すべてが許せぬ夫など、愛憎肉欲連鎖の汲々たる無限回廊の全体をマルコス独裁風刺とする’84年作。

1 12

GYAO!さんで1話から順次無料配信というのが始まったらしいので、1930年代上海を舞台に超能力を持った諜報員達がスパイアクションを繰り広げる『閃光のナイトレイド』をどうぞヨロシクです。吉野さんも浪川さんも外国語ミンナ頑張ってるヨー!!ザマラッ https://t.co/kj1XuefQHD

20 44

ちなみに「フレッシュゴードン」は原作漫画「フラッシュゴードン」と、1930年代の一連のフレッシュゴードン映画や「スターウォーズ」等のスペオペ映画のパロディで1974年発表の映画。
のち(1980年発表)の映画「フラッシュゴードン」とは無関係だ!

2 2

おはようございます☀
3/3桃の節句。そして ─江戸時代、雛まつりに金魚も一緒に飾る風習があったことから日本鑑賞魚振興会が制定したそう。

イラストはマーガレット・デイビス 1930年代

52 162

たのしいレトロゲー落書き。メガドライブ「エル・ヴィエント」のアネットのつもり。

舞台が1930年代なのでレコードのジャケットっぽく。古いレコードのジャケット好きなんですねん。

173 430

終われなかった。最も大事な作品を。

『ダウントン・アビー』の次の時代といえば、もちろんドラマ『名探偵ポワロ』(全70話)。主に1930年代です。

Prime対象外ですし、最後のシーズンがいつまでも入りませんが、何かしらの機会に是非。

https://t.co/joJcC1T5LX

1 8

チレ 1930年代
「社会主義者民兵(Milicia socialista)」

4 5

CoC「火海」
KP[hase]
PL血抜きちゃん/かしい
両生還でした…。圧倒的1930年代の上海を吸い込み情緒が柔くちゃになったけど両生還した…うちの助手すげえ頼りになるね…いやでもマジで情報の押し寄せ方が半端なくて臨場感の溢れる卓でした 死ぬほど怖かった 有難うございました!

2 4

KP / [hase]
PL / かしい、血抜きちゃん
【火海】

圧倒的情報量と知識量に裏打ちされた重厚感のある絶望だった……楽しかった……わたしたちは1930年代の上海マフィアだった
両生還だ〜〜!!!!2020年初PL生還で飾れて光栄です ありがとうございました!!⚡️🐅🐉☔️

2 4

一方、魔女っ子パイロットはこんな感じ。時代は1930年代ですけど60sロッカーズのテイストも入れてみました。

3 3

脱稿しました!【C97新刊】
Fate風 ナチスマギカロギア
『英霊禁書戦線 ナチスロギア』
文庫/P194 リプレイ1本シナリオ1
本収録 ¥1500
舞台は、1930年代後半
歪んだ存在のナチス英霊が、世界を破滅へと導こうとしていた!
対するは、人類史に記された禁書英霊とその召喚者!

15 13

脱稿しました!【C97新刊】
Fate風 ナチスマギカロギア
『英霊禁書戦線 ナチスロギア』
文庫/P194 リプレイ1本シナリオ1
本収録 ¥1500
舞台は、1930年代後半
歪んだ存在のナチス英霊が、世界を破滅へと導こうとしていた!
対するは、人類史に記された禁書英霊とその召喚者!

32 32

【C97新刊案内】『クラシックカメラの本3』。1930年代のドイツ製カメラ"スーパーネッテル"特集です。使う際の注意、作例、レンズ、アクセサリーを収録。イラストはネコばかさん()、表紙デザインはヨロズナさん()です。メロンブックスさん予約: https://t.co/HcFJgYw1fq (続きます)

238 449

1930年代をオマージュした服装のコトブキ=サン

69 136


架空の都市ではありますが…
1920~1930年代のアメリカと、あとはヨーロッパの融合(いいとこどり?)したような街が舞台です
よろしくどぞ…!

11 32

今のTLに流れている写真より1930年代の方が余程独創性に溢れている。これはどうしたことか。

順に
安井仲治
中山岩太
淵上白陽
野島康三

10 42

【Beistle® Devil Bat Button-Up Shirt】なんとも味のあるテイスト。1930年代のヴィンテージ柄を再現した“蝙蝠の上に悪魔が立っている”グラフィックを総柄で配したシャツ。古き良き時代を感じるクラシック感と、ちょっと間抜けなPOP感のギャップがたまらない1枚。パッと見ではわからないデザインが◎。

0 5


漫画を描きます✒️デザインも🙌🏻
1930年代ディズニーテイスト
毎日イラスト

🔼ハロウィンを題材にした甘くて怖いファンタジー🎃

29 130

『暗い日曜日』
ある曲を聞くと自殺してしまうという世にも奇妙な物語の一編にありそうな都市伝説的物語
1930年代の戦争の雰囲気漂うハンガリーで実際に起きた

曲を聞くと自殺してしまうというより、自殺願望の人間が最後の葬送曲に選びたくなる曲の調べというのが事の真意のような気がする

0 1