//=time() ?>
青眼のプラモを3体作って、邪悪なる鎖を作ろうと配置してるんですけど、肩の棘が邪魔だなと思いつつ、あれ?そもそも肩にこんな棘あったけ??と今更ながら思って調べたらやっぱり昔はなかった!
2008年のANNIVERSARY PACKの書き下ろしイラストからデフォになってたと今更気づきました(・・。)ゞ
作画カロリー最大値の白チュンさん。2008年ごろ…もはや元のデータは失われた。良い子のみんな!バックアップは予備もとろう!
#ホワイトデーなので白い画像を貼る #StreetFighter #春麗
>RT
「上野毛あさみ」名義で、黒岩よしひろ先生と組んでお仕事をした単行本がこちらです! 2007~2008年!
5GOGOは2008年放送でメイン視聴者の幼女先輩を5歳と仮定すると今年ちょうど二十歳。まほプリは2016年放送で登場人物が中2だとすると、やはり今年は二十歳。ということで選ばれたタイトルなのかな?
#precure
@tutakazura000 あっ尺八様『が』マジで危ない!
尺八様(推定2008年ぐらい)でも七尋女房さん(戦国時代より少し後で400年ぐらい前?)でもギリギリ隣に居る『ヤバ過ぎる大妖怪』知らないのか…不運でしたね…
↑隣の襲いかかられる(予定)の少年
↓隣に居る(普段は)可愛い妖怪
…合掌
#これを見た人はメイド服をTLに放流しよう #イラスト投稿 #比較
2008年の絵をちょっと直したので、そのことをこの間ファンボ記事(無料)にもしました。
[全体公開]昔のメイドさん絵お直し|野々村のの|pixivFANBOX
#創作ビフォーアフター に参加中! https://t.co/n9WmVa6cbQ
夏コミの申込みは完了し、現在は抽選結果待ちです。
タイトル:ロストレコード(仮定)
ジャンル:二代目デ・ジ・キャラット/D.U.P
内容:
二代目でじこ・うさだ・ぷちこ、それぞれが2008年に登場する前の物語。時系列的には、初代様が地球に旅立つ前夜まで。
いわゆるシリーズの「0」の立ち位置。
帰ったら本棚が壊れてたので片付けてました。
懐かしいものから最近の物まで色々出てきましたので撮影。
ワールドデストラクション、2008年頃の田中久仁彦先生と光田康典さんと加藤正人さんのセガのゲームだったんですよね…
今とはまた色塗りのタッチが変わってます…
【964話Aパート】ばいきんまんとかぜこぞう(2008年)
ばいきんまんが「北風大王」と称し、かぜこぞうの風を使って雲を集めてこさせる。猛烈な雨によりパン工場は水浸しになってしまい…
2008年のオリポケの雰囲気をイメージして作ったやつ
設定としては人間達が争いを絶えず起こすので見限りをつけた姿、、、みたいな
進化とかよりテ"ィアンシ一みたいな突然変異体イメージが強い
名前は元の個体名×「無に帰す」
個人の創作スタンスに合わないので多分明日になったら消してるだろうけど
@em_makiweb (*´д`*)若い頃は愚かにも「ポトリと落ちる所が縁起悪い」なんて流言を信じて興味なかったのに、今ではその風情やたたずまいから、めちゃめちゃ好きな花です。
2008年に2枚目の絵を描いてからというもの、特にヤブツバキに萌えます♬
モンエナよりもショカコーラ。
戦闘糧食、Dレーションとして軍用や運動選手のエネルギー補給に供された、チョコの一つの完成形w
そのカフェイン量はモンスターエナドリの2倍、リポDの4倍!まさに驚異、その為か2008年位まで輸入禁止
#ついなちゃんスペース
#あきはちゃん見て2023
#アニメ好きと繋がりたい
#H2O #オタ活部
2008年冬アニメ(全12話)
H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-
この作品は、心に傷を負った少年と転校先で出会った少女との物語。
とても好きなストーリー展開でどんどん引き込まれて行く。
光が消えたあの夏。
少年と少女たちの運命は...