“If you want to say goodbye, say it to my human face.”
Shadow Triad Cilan and a detransforming Dragonite Iris, parody of an American Dragon scene. This was requested on tumblr a long time ago. ^^ openCanvas.
[spoilers]

1 4

エプロンちゃんのメイキングです。
行き当たりばったりながら、それでも最初は普通にファンタジーっぽいのを考えていたんですが💦
右手に持つのも、ハリー・ポッター等でいう魔法の杖(ワンド)をイメージして。
…つい魔が差して、おたまにしてしまったのが…😅

5 43

昔、openCanvasってソフトが出始めた頃だったかな?
無料体験版で描いてみた当時のイラストに修正・加工を加えて、光の表現、目線、距離感、空気感を意識してみました。

今見るとおかしな所があるんだけど、当時は気付かんかった。やっぱり一度描いた絵を寝かすって大事やね。

4 70

Indulging a bit and practicing in clip studio paint. I do miss the watercolor tool back from my opencanvas days but I'm definitely not used to it anymore

0 5

メイキングです。
一番最初、大まかなあたりはfigmaのエミリちゃんに活躍してもらってます。流石にこんなに足は曲がらないので、その辺は適当に😅
あとは手癖でひたすら陰影を。
左腕とポニテ、あと水着は別レイヤーにしてます。

1 22

マシになったから、もうゴールしていいよね?
使用ツール:opencanvas7、sculptris、vidro、bryce
結構使ったなー。

0 0

openCanvas 7
試行錯誤。
カラーサークルをあっちこっちとグールグル。

0 0

openCanvas 7
髪と肌の色塗り練習。

0 0

openCanvas 7
描き上げたので上げてみる。
少しは何か変化してるだろうか?

0 0

ビキニアーマーのメイキングです。
最初から最後まで基本1レイヤー(着色はオーバーレイ)で描いてます。
ザッと身体を描いた後にそれっぽいアーマーを。
デザインはかなり行き当たりばったり😅 それっぽくなるよう描きながら考えました💦

7 32

Esse desenho eu fiz no OpenCanvas um app que comprei na steam... o que me impressiona nele é a estabilidade das linhas é tanto controle... Com certeza se eu tivesse um quadrinho pra fazer e estivesse com pressa ele seria minha melhor opção pra ter qualidade e velocidade.

0 1

Poking through some ancient opencanvas sessions, I found this Goldie that drew 16 years ago.

0 35

ロボット義手のおねえさんメイキングです。
最初は普通に女のコを描いてたのですが…
右手はどうするか考えてなかったあげく、メカに…💧
デザインも行き当たりばったりで、描きながら考えてます💦
レトロフューチャーとかって言う割には鋲とか無いのが残念😅

8 34

ホワイトピークのメイキングです。
別段変わった事はしておらず、普通にぺたぺた塗り重ねて描いています😅
ホワイトピークといえば、口の端で笑うキザなキメ顔(笑)ですが…
この頬のしわって難しいですね💦

2 15

液タブ買ったときについてきたOpenCanvasとかいうペイントソフトを使ってみた
とりあえず目のテクスチャで練習してみてる
けしごむすごいね

0 3

I have not seen a single person reply with opencanvas I thought I fever dreamed it for a moment https://t.co/l8I4cmMR1w

0 5

晴れ着さおりん(武部沙織)を描いてみました。7日まではお正月と聞いたんので、まだギリギリ間に合うかなぁと!
デジタルのペン入れはまだまだ慣れないけど、ソフトをOpenCanvasに変えたら描きやすくなった。

https://t.co/81spGMF8ww

2 2