AIイラスト、どれくらいできるもんかと試してみた。
全然知識無くてプロンプト洗練されてなくても、Ai作成+加筆で2時間たたないうちにこれになる。おもしろーい。
1枚目(手書き)→2枚目(AI生成)→(背景+体をちょっと加筆)→3枚目(AI生成)→4枚目(加筆後)

1 8

AI作成「椅子に座るサングラスをかけた豚」

2 31

シード値を決め打ちすると、特定のキャラクターと捉えて、バリエーションを作れるのがおもしろい。初音ミク風にだってなれる。

0 1

AI作成「パトレイバー」
コレジャナイロボ感満載!!!🤣🤣🤣🤣🤣
1970年代頃のロボットアニメのイメージなのかな??2枚目が女性になってるのが、アニメのコンセプト分かってる感あるね!😃👍スゲー!!

0 0

おなじプロンプトと、おなじシードでステップすうをかえてひかく(3)
100、150、200、250


0 0

おなじプロンプトと、おなじシードでステップすうをかえてひかく(2)
60、70、80、90


0 0

おなじプロンプトと、おなじシードでステップすうをかえてひかく(1)
20、30、40、50


0 0

9月1日だし
夏休みの自由研究を提出するよ!
(再提出・・・)

たいとる:「ステップ数もけっこうだいじだ」


0 1

けいすけさん のQNプロジェクト✨
1番好みだったNFTお迎えできました🎉

スペース聞いてましたが流通させるNFTであってジェネラリティブではない⁉️

1000点のコレクションをAI作成で目指す⁉️

二次流通させた人にはオファー権をもらえる⁉️

新しいことに触れてるって楽しい〜✨✨✨

2 12

AI作成の男ver。
色々と惜しい。

0 0

AIイラスト作成 風✍🏻

AI作成のやつ、個人的にやったら自分の絵ぶち込んで見てみたいかもしれん😌

1 16

これにて
Stable Diffusion 研究は
おしまいにしまーす

0 1

同じシード値(1512059)で、どれもアニメ系。さっぱりわからない・・・(笑

0 1

同じシード値(1512059)で、かなり違う呪文を唱えてみた結果。

1 2

Stable Diffusion の横長画像は、ファンタジー系の絵とも相性がいい。これも呪文は簡単で、単語の組み合わせ例もネットでもたくさん語られてる。歩留まりも高い。


0 2

Stable Diffusion の横長画像。人間は、風景画に対しては感覚が鈍いのかもしれない。こんな風に変なところから太陽が出ていても、なんとなく許容してしまう。一方、人の顔には極端に鋭敏なのかも。目と鼻の位置が逆だったら、だれでも一瞬で気づくはず(笑

0 2

Stable Diffusion の横長画像による風景画。

0 2

Stable Diffusion の横長画像は、風景画とはとても相性がいい。また風景画は詠唱も簡単、歩留まりも超絶高い。

0 1

Stable Diffusion 召喚。この呪文は、目や口を、なかなか描いてくれないのも難点。また横長自体、歩留まりがひどく悪くなります。

0 4