novelAIで生成してる人で高クオリティの人のサンプリングモデルが皆ddim使ってるからと思って自分も使った。最初使ってみてゴミしか出なかったから止めたんだけど…
背景もっふもふ

0 0

v1.3
呪文はaltに記載。

DDIMサンプラーを使った水着画像、Waifu1.3さんの出力結果!
N-promptに元素法典のものを使ってみたり!

1 23

v1.2
呪文はaltに記載。

昨日はDDIMサンプラー使った水着呪文で色々遊んでいたのでその結果とかを適当にチョイス!
まずは安定のWaifu1.2さんの結果から!

1 17

ddimの無機物特効を使って……こうじゃ!

1 6




Stained glassの呪文はplmsとが一番相性が良い気がします。
plms、k_euler_ancestral、ddimで並べた時
バランス良く馴染むのがplms
人物かステンドグラスに焦点が片寄って当たるのがk_euler_ancestralとddimって感じ。

11 16

巫女リウム : ちび

Add quality tags:on
Step : 32
Scale :6.5
ddim : k_eular_a
PromptはALTに記載
(←Prompt
→Negative Prompt)



0 3

和風少女
キャラシート風

Add quality tags:on
Step : 32
Scale :6.6
ddim
PromptはALTに記載
(←Prompt
→Negative Prompt)



3 8

ddimと比較
1・2枚目:illustration
3・4枚目:masterpiece

やはりddimの構図力は高い
3Dとの相性が良いので、masterpieceと組み合わせが○

2Dイラストにおいてはplms + illustrationが最強と結論付ける

1 4

元素法典2.5:立绘法

DDIM増えてるなーとか、
プロンプトエディティング使ってるの、相当増えてね?
webUIでしか実行できないんだけど、、て感じです。。

(1/2)

0 2


ddimむずかしっ!
色合い綺麗で好きなんだけど…ちびキャラ化してる方の湯煙ちゃんが安定しなさすぎるー
スケール0.01の差で表情とかコロコロ変わる

0 8


呪文はaltに記載。

trinartさんでDDIMサンプラーで出力した画像の続き!
いつもよりダイナミックな絵面になっている気もしますね!元素法典のN-prompt使ってるんですが、整い過ぎてなくてイイ感じというか!

0 13


呪文はaltに記載。

ちょっと思いついてサンプラーの設定を変えてみたら、ちょっと手触りの違う画像が出力されたりしました!
いままでkオイラーaばかり使ってましたが、DDIMにしてみたりで!
サンプラー指定で絵がまた違って来るの、面白いですね!

2 19

昨日の続きでプロンプトを整理しながら、レム再挑戦
動きを出したいやつは「ddim」がいいのと「横長の絵」が少し安定したかも

それにしてもガチャ要素強し

0 7

潘多拉猫法2.0
(NovelAI で生成)
元素法典2.5参照

Add quality tags:on
Step : 32
Scale :6.6
ddim : k_eular_a

PromptはALTに記載
(←Prompt
→Negative Prompt)




0 3

さんの呪文をお借りしました。
髪型や構図を追記。まさかと思ったけれどほんとにかわいいしか出てこない。

ddim steps 28 scale 11
https://t.co/MjR2zI9Gqp

0 2

Samplingをddimでやってみたけど、
今までとはまた雰囲気変わるなー
あとは普段武器を持たない衣装で指示するのはかなり無理が出るな…

0 3

うちの子が できました。
完璧です。ガチャっても可愛い姿しか出ないまで調整しました。
調整はddim scale9

ALT記載、2枚目にネガティブ

3 28

使えるテク紹介

さっきのSSRちゃんをimport imageして、プロンプトは同じままplmsかddimで再生成するとブラッシュアップできる

自動的にSteps:50に引き上がるから、描き込みも増える

8 40

狐巫女 : テラリウム Style

Add quality tags:on
Step : 32
Scale :6.5
ddim : k_eular_a
PromptはALTに記載
(Negative Prompt はリプライ)



2 16



実は今までデフォルトしか使ったことなくて、試しにddim使ってみたんですが
なんか劇画調になってしまった!
うさぎがマッチョすぎる🐰

3 18