私の場合小説とイラスト両方なので、どちらも貼っておきます。
コルダ3延長からの未来の話の小説→https://t.co/hvBAnh0yoF

4 5

こんなかんじでデザイン画と仕様書をご提出させて頂いています❤️私の場合はかなりデフォルメしちゃってますがハンガーイラストがあるのとないのとでは相互理解がだいぶ違ってくるかなと思い、できるだけセットで描いております^ - ^

2 7

デジタルで絵を描く利点は下描きがいらない所かな。ラフから下描きは飛ばしていきなり線画に入れる。欠点は、修復がいつでも可能なのでやたらと完成するのに時間がかかる場合があるのと、ペンタブに慣れないといけない所。私の場合ですけど。

0 2


拾い物だけど……私も今日のFateのジーク君みたいな感じなのよね💦
私の場合は私が錬鉄の英雄のカードを核にして実体化したから憑依して乗っ取ったみたいな感じなのかしらね💦
それでもジーク君には何かこう感じるのよね…私の核の影響かしら?

1 1

⑤黒髪の時は、いきなり濃い色を塗るのが怖いので先にシャーペンで薄く塗って場所を分かりやすくさせてから少しずつ色んな色を重ねて濃くしてます。私の場合色んな色を使いすぎて大体どの子もレインボーになってしまいます。(左下:水色 左上:紫+茶色 右上:黄色 右下:ピンク)

38 350

てなわけで私が好きなシノンさんをあげときますね
私の場合「シノンさんまじかっけー」より「シノンさんまじかわえー」ですわ

17 27

確かにそうですね!!不思議👀

私の場合は五本指基準にした時薬指を描いていない感じかも知れません🤔
人差し指中指はピースサインや唇に指を当てる時必要ですし、親指小指は手っぽい形にするのに必要なので…

0 0

お友達が再現キャラどうやったら似るのか言っていましたので私の場合ですけど・・・ぶっちゃっけ髪色と耳短くして隠してるくらいしかエステパス必要な所使ってないです。(後は5年前のまま)色々合わせるのにメセタ掛かっています。今ですと一式合わせるのに30M以上かかるらしいです。続く

0 6

発売中のcheese!9月号に「立原准教授と私の場合」16pを掲載させて頂きました!10年越しの片思いのお話です。短いページ数ですがよろしくお願いいたします!

27 61

こちらはジャラジャラ過去絵、、楽しい、、ほんと屈強な強面がジャラジャラつけてるの描くのが楽しいのは私の場合ヤクザさんではなくメタルの血と思っていただければ、、ただこの話は服を着せようとしている印象の薄い人が主人公なので注意

14 97

好きな料理は最後にとっておく人なので、
好きな塗りも最後に残しておくのである。
私の場合は名前から察して

0 0

今日はフランドールの日ですが
私の場合は就職のことを考え始める日でもあります
頑張らきゃ!

0 0

 
デフォルトのペンでほとんど描いているには、やっぱりシンプルなほうがコントロールしやすいという面が大きいと思う(あくまで私の場合だけどw)
そのうち自作の描き込み用ブラシ作りたい。ブラシの販売もしてみたい...そのうち...そのうち;

115 378

構図まで変えるのは効率悪いですね(^^;
(私の場合ですが)「最終的にちゃんと『絵』になる」と計算しながら描くのでズレてても気にしないです
この蒼葉もパッと見はちゃんとしてるようで反転させるとえぐいし、模様も定規も使わずフリーハンドなのでフニャフニャです

0 3

最初にハマったキャラの服を現推しキャラに着せるやつ~。
私の場合犬夜叉コスの爆豪でした^^

0 1

SUNABAギャラリーで展示中
6月21日(水)まで。
牛乳を擬人化すると私の場合こんな感じ。珍しく可愛いベビー顔。
「ホルスタイン牛」

4 7

キャラ絵は、描けば描くほどキャラクターのフォルムを知って、より立体的に描けるようになっていくのが面白い所だよなぁ。描き始めて間もない初期の絵から見ていくと一目瞭然で、だんだん線がふっくらして、絵に生を感じられるようになっていくんだもん、私の場合はそうだなぁ

2 12


私の場合はこうなる…かちゅきくんに着せても良かったんだけどフルレングスのロングコートはやっぱりヴィクトルかな

13 48

という訳で「ToHeart20周年」でにぎわっているので私もペタリ。私の場合やっぱりこれだよなぁ。

24 27