画質 高画質

わたしも下のレイヤーは透明度を10%くらいに下げてる(じゃないと気が散って描けない)から、下書きレイヤーにペン入れすることはないな…。
ぜったいこのやり方の方がミス減らせるって😂

3 20

文ちゃんの、“ぶんぶんラップス“ なんか書き出した動画の色味がちょっと変だし、レイヤーの不透明度調整が無くなったり、 Procreateが最近調子悪い気がする…。まぁ、初めて描いた文ちゃんが可愛く描けたからOKかなと、笑。




5 30

発光レイヤーの不透明度を上げただけバージョン、めっちゃ光ってる

0 3

透明度いじれる照れモーフ入れた

2 55

グラデーちょっと不透明度低め

0 1

1枚目
キャラ全体を1色で塗って不透明度ロックってとこ押す
2枚目
不透明度ロックしたレイヤーで色分けする
3枚目
わかんない人用

0 1

1.無加工
2.焼き込みカラー(不透明度30%)
3.焼き込みリニア(不透明度30%)
使った素材:素材パターン(カラー)
         汚れた紙01

0 0


水彩色鉛筆はいいぞ!
透明水彩ほどの透明度やコピックほどの鮮やかさと比べたら少し見劣りするかもだけど、とても素直で従順な画材だと思うのです(*´艸`*)ジャンルごちゃまぜですが、全部水彩色鉛筆で塗ったお気に入り

4 11

透明度が低いとなんかすごいってのはなんとなくわかった

0 4

今回の実験
1. 配色を決める
2. 明暗を決める
3. (2)を複製して階調反転→輝度を不透明度に変換→黄土色にする(影色のない箇所が光になる)
4. (1)に(2)を乗算、(3)を覆い焼き→描き込んで仕上げ

0 14

生活は忘れて、新曲「綺麗なものだけ」配信開始&リリックビデオ公開。アンニュイな雰囲気と透明度の高い声質で"もう一度聞きたくなる" - https://t.co/UDD6bLC8Bq

0 0

おおお嬉しい!!
色トレスに関しては最近結構変わった点です!!

パーツ毎にこんな感じで主線色をわけて、主線フォルダまるごと透明度70~80%でモード焼き込み(リニア)にして色の上に線を乗せてます
中でも瞳の主線だけさらに不透明度40%くらいまで落としてるので瞳の主線はほぼ無いに等しい薄さにw https://t.co/mHmkW19Pdu

0 8

差の絶対値で水色ぶち撒いて透明度いじれば激エモ加工簡単にできるの気づいたあてくし天才

0 1

挿絵の2枚目が描けました。仲睦まじくお風呂に入るムラぬえの図です。正直、透明度でいちばん時間がかかりました。

0 0

ブラシモードをスクリーンにして、不透明度低めにして塗っていきます

0 1

らくがきユウナん。

水をもっとこう、ぶわわわぁ〜って上手く表現出来る様になりたいなぁ。透明度零やねコレ(>_<)。

0 5

事情によりここまで上げられなかった途中経過を一枚。水面透明度を0にした結果限りなくヤバい絵面が完成して一人爆笑しているので巻き添えを増やすことを試みる。

0 0

四色問題 色塗り
自作発言さえしなければメモ等の背景にでも、透明度を変えるなどして、ご自由にお使い下さい!

0 1


お待たせしました!
ファントム様描き上がりました~!
個人的にはモノクル(片眼鏡)の透明度をこだわらせて頂きました
格好いいデザインなので描いてて楽しかったです!
多少自己解釈でデザインさせてもらった部分もありますが元のキャラの雰囲気を崩さずに描けたと思います

0 4

加工前の絵と、加工レイヤーの透明度下げてみた絵
加工って奥深いというか難しいね

1 3