//=time() ?>
背景の奥行きを表現する⛰遠近法🔭
パースを気にせず簡単にトライできます(۶•̀ᴗ•́)۶🎨
https://t.co/fjfVwR6JWX
4は赤と青の遠近の感じ方をなるほどと思って書き始めて信号機カラーとか落書きしててなんかちょっとマシになった気がした。極端な差を付けると錯覚みたいなのが発生するのかな・・・1はご丁寧に塗っててのっぺりしてたのかも。
改めて、5月に描いた1回目の子と比べると…
いかがでしょうか^_^
背景や構図も線引いて絵の比率も計算してなるべく元絵に近くなるよう、
色の濃淡、遠近感などなど…素人ながら
出来る限り工夫してみました。
週末に滑り込みでもう一枚〜!水のエフェクトと遠近感をやってみたくて頑張りました〜わーい!
#三好夏凜生誕祭
#三好夏凜生誕祭2020
#結城友奈は勇者である
#yuyuyu
そういえば春ちゃんが握っていたお飲み物🍻
ぼかしで遠近感を出す時は細かい所にこだわっても後で潰れるのに...😌と思いつつ、つい楽しくなってしまう🐥🍻🌟
一か月前に描いたイラストをさっそく描きなおしてみました。(左が書き直し。右が一巡目の絵)
空間表現って大事ですね。猫のところもぼかして遠近感を出しました。あの時なんで影落とさなかったんだろうって思います。
#3か月でさいとうなおきを倒す #3か月で上達 #3ヶ月でさいとうなおきを倒す