//=time() ?>
昔描いたシャワーズ擬人化の服がなんだか今風っぽくないので変えてみた カラーのは昔のです 就活生でプロマジシャン目指すっていう謎設定だったのです また続きはスマホかPCでやる
『同級生 〜Another World〜』で、旧作のキャラクターが今風になってて、可愛いながらも何か違和感があるの、同じelfの『DEJA』がPCエンジンに移植された際にキャラデザが変更された時の違和感と少しだけ似てるかもしれない。
ディープラーニング型人工知能でイラストを今風の絵柄に自動変換するプログラミングの初歩に手をつけた。HP内に #AI の項目追加https://t.co/5DjJ8VtjR1 #強化学習 #deeplearning #webサービス
ディープラーニング型人工知能でイラストを今風の絵柄に自動変換するプログラミングの初歩に手をつけた。自作絵を流行りの画風に変換した画像をAIから提示してもらえる画像SNSサイトの構想->https://t.co/ejrBlTOLPk
#フォロワに挙げてもらった絵柄の特徴全部変えて絵を描く
・淡いアニメ塗り禁止
・今風スタンダードな画風禁止
・はっきりした線画禁止
・ペン設定を変えてみる
毎日誰かにお題を出してもらって描くことにした。これお題を出すほうが飽きるの早いんじゃね?って若干心配、しょっぱなから「メイド」今風じゃなく古風な感じ時間余ったときにワンドロ程度でやってけるといいな
右が自分流。左みたいにラインをシンプルにして目鼻のバランスをいじったらちょっと今風に近くなるけど、横顔ラインはこだわりなのだ。こだわりは捨てちゃいかんと思う。