11月13日は漆の日♪漆と言えば…この方達ですねヾ(゚∀゚ゞ)黒田官兵衛と藤堂高虎は漆塗りの個性的な兜を使っていました★伊達政宗の黒漆五枚胴具足はかなり立派!そして大内義隆は大内塗りを奨励したことで有名です(unicorn-a広報)

9 5

こんばんは♪11月10日はいい音の日。戦国と音と言えば…織田信長→豊臣秀吉→徳川家康→松平忠輝と渡った「野風の笛」の逸話を思い出します('-'*)また伊達政宗は観世流の太鼓を嗜んだそうですよ★(unicorn-a広報)

10 7

仙台城跡(青葉城址)伊達政宗公騎馬像をはじめ県北の岩出山には待ち合わせのシンボルとして仙台駅にあった騎馬像がそしてきょう県南の白石市にも戦国BASARA騎馬像がやってきました

581 375

【D☆A☆T☆E】
(注※BASARA&刀剣乱舞cross over)
伊達政宗/茉希
大倶利伽羅/茉希
燭台切光忠/茉希
撮影/七埜
クロームスタジオ:

111 171

11月6日はお見合い記念日♪4日は告白の日、5日はいいご縁の日…何だかドラマチック('-'*)ということで、嫁に来てほしい子特集!曹操、伊達政宗、本多勝娘といった料理上手な子と、お姉さん枠の島津義久を★(unicorn-a広報)

1 1

雷迅竜と月光伊達政宗装備   

13 16

創作刀剣男子作ってみました。伊達政宗の遺愛刀の鎺国行。

もっと服のセンスが欲しいです。

2 4

伊達政宗/湯殿での約束


3 10

カンゼン様より、10月23日発売の『刀剣人物伝 真打』にて、「伊達政宗と燭台切光忠」「伊達忠宗と大倶利伽羅」のキャラクターデザインを担当させていただきました。よろしくお願いいたします。http://t.co/IMuP5xrIy4

74 296

ついに食べてみました、甘仙堂の「ゆべし」!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚ゆべしは、伊達政宗が兵糧にしたと伝えられる東北の胡桃の餅菓子です♪想像していたものよりもずっと柔らかくて、奥深いお味でした★(unicorn-a広報)

6 2

伊達政宗は医療の知識があったらしく、彼の城の使用人が具合が悪くなったらまず政宗が診察したんだって。つまり、政宗リスペクトしている光忠もって考えると書かざるを得なかったが、光忠がお医者やるってとっても危ないものにしか見えない…w

0 0

【戦国武将姫MURAMASA武将紹介・片倉小十郎】伊達政宗を幼い頃から支える重臣。その功績から小十郎の名は世襲される事となる。MURAMASA的には主君を支える眼鏡。この画像は件のスパムが流行の頃に便乗して作った物。眼鏡の日記念に。

31 42

【おしらせ】本日九月弐拾六日『戦国BASARA4 梵天丸編』単行本発売になります 若き日の伊達政宗・梵天丸とその腹心・片倉小十郎、双(ふたり)の竜の出逢いの物語です 宜しければよろしくお願いいたします

370 597

大倶利伽羅(大太刀ver)と伊達政宗

1 5

【再掲!描き下ろしイラスト】過去に紹介した戦魂デザイナーによるイラストをご紹介!今回は、5月の正式リリース数日後にご紹介した、伊達政宗様!

17 84

山口大地さん三代目伊達政宗お疲れ様でした

9 15

おめでとう!ギリギリ間に合ったけど、ちゃんとしたの描きたかった…!


3 35

せっかくなので色塗りVerも。おめでとうございます! 

2 8



政宗様ー!!お誕生日おめでとうございます〜✨((((((*'ω'*≡*'ω'*≡*'ω'*)))))✨遅れて申し訳ございませぬorz
1枚目は今日描いて、その他は続いて新しい順です✡。:*

0 9

きょう9月5日は伊達政宗公のお誕生日(新暦)です 時を超え出会えた奇跡に感謝です ( ´ ●×・)っ・*:.・゚

1169 694