//=time() ?>
・真ん中分けヘア
・ヘアピン
・残念な美形
・濃い色のマニキュア
・だぼっとした服
・眼鏡
・青系カラーリング
でした!天界の医者!
ペアじゃないけどもうひとり作りますがそれはまた後日〜
#ふぉろわーさんの性癖を合体させてキャラデザがしてみたい
@_ganyu イカの絵でシワと言われるとこれかな....!!?と思ったので....
乗算で影塗る→最初より濃い色を影の内側じゃなく外側に置く→それっぽくぼかす(完成)みたいな感じですね!!
でその得たマーケテングの結果がなんとなく見えてきて発表したくないんだけど、やっぱ濃い色の方が分かりやすくて良いみたい。
たしかにCy Twomblyも私が特に好きなのは濃い色のだなて思って。
ミニマル追求だと色薄くするイメージってのもあるんだけど、さすがにパンチが弱いんだろな薄いと。
1話でも少しだけ言及するんですが、テラのプラチナブロンドは後天的なものです。もとはオレンジ寄りの濃い金髪。瞳や肌の色も同じく もっと濃い色をしていました。
自身の魔力の大きさによって自らの体にも影響が出ており、だんだん色素が薄くなっていってます。本編開始時点ではすでにいつもの感じ。
髪の毛塗っていきます~~~
艶の部分を残しつつベースの色を塗って、艶の付近から濃い色を混ぜてはベース色でぼかすって作業をします。
あと好みの色を混ぜてって前髪完成!
いつもこんな感じで塗っていってます。
大体の濃い色を塗りつぶしツール使って塗って、その後レイヤー全体の色を薄めるだけで下色っぽくできるの楽でいいですね
んで大体の影の配置決めるだけでそこからは好きなだけ塗りこめる
やべ ハマっちゃいそうw
#コピックツインズ企画
お久しぶりの参加です。コピックスケッチブック持ってるのに使えてなかったのでこれを機に。
濃い色が出にくい印象だったので全体的に白っぽくしてみました。
@gomamochi0516 こう…!なんか濃い色からグラデーションをかけてほわーっと…!(語彙力)影とかつけずに塗ってます…!((