画質 高画質

とりあえず人物塗り終わった。線画の色トレスは最後に自動色トレスやってみて玉砕しようかなって思ってるからまだやってない。。

0 1

全体の色塗りが終了
一番注目してほしい顔周辺はグラデーション多め情報量多めにして、離れるほど単調になるようにするさぼったわけじゃないです
左は色トレス(線画の色味調整)前で右は後
微妙な違いだけど大事
これでキャラクター絵はいいけどイラストとして完成させたいので構図背景等を調整します

1 5

セスナさんにアドバイス頂いて、線の色調整してみた!
確かにくっきりめのほうがいい!
色トレスした上で線の黒味を調整すべきか・・・!
(リプに差分あり)

0 4

線画の色トレス調整 人によっては黒線画の方が見栄え良く見えると思うのでいもーすは未だに色トレスをするべきなのかしなくてよいのか悩んでいます

1 5

言うの忘れてた

いままで めんどくさいからやってたなかったことをやりだした
色トレス

0 0

おはようございます。
目の塗り方変えたり色トレスとか試したらこうなりました。

0 5

【今日のお絵かき】模写⑰ 8h
あおっちは片目、服かいて終わり。八神さんの髪描いてるところ。
きれいに塗れた気がするけど、見比べてみるとなんか淡泊な色というかなんだろう。線画が細い。

線画の太さを調整できるほど上手くないから、色トレスの色の濃淡をちゃんと分けたけどそれだけじゃダメか

0 0

ペイント練習続き
色トレスの色の理解が曖昧
メガネを外さないと目がかけない
色が濁りがち
影色が最初からおおい
キャラクターの髪の毛がイマイチわからないので影がわからない
堅いきがする。

0 2

色トレスした線画を分離するとこうなるり、最初から厚塗りする場合はラフから描き込むのであった。

1 1

中々ゆきやまが上手く描けないから落書き・・・
色トレス楽しい

0 0

あきた(2回目)
初めて色トレスなるものをやろうとした(出来たとは言ってない)

0 1

色トレスかける前の方が好きなんだよな、かけた方が自然なんだけど

3 9

昨日見かけた色トレス方法を試してみました。線画レイヤーで選択範囲を作成しフォルダーにこの選択範囲でマスクを作成。フォルダを「通過」にしてその中に色調調整レイヤーを入れるってやつですね。1枚目が前のやつ、2枚目が色トレスした後影色も通常レイヤーで書き直ししたものです。

4 13

塗る場所が線からちょっと食い込んだ程度(2枚目)だと、調整レイヤーを使って色トレスしても、線と色が重なってる所しか色トレスされないって感じですね

0 0

色トレスの話してたけど楽しいよね

1 3

「線画の色トレス自動化」というのを試してみました。

結果としては自分の線画が汚いことや、塗りが線画にそってキッチリ塗れていないとこの技法はイマイチになってしまうみたいですね・・・

サンプルのカナモリーヌは上がBEFOREで下がAFTER

<参考元>
https://t.co/0YtckHsizU

4 10

色トレスしてみました。

…結構変わるもんですな

3 4

強調したい部分だけ主線を補強する
(今回は線も色トレス+乗算)

2 8