img2img、忠実に元絵の構図を拾ってくれるので、プロンプトを「どう肉付けするか」という点に注力できるのが良く、再現性が高いのが素晴らしい。AIお絵かき2.0。
人と違って無限にリテイクできるし、画風を指定することでバリエーションの作成が容易なので、キャライラストの無限生成が現実的になった

0 5

AIお絵かきのimg2imgによる多重錬成で「金髪、赤いドレスのツンツンしたお嬢様」を錬成。
ナメた手書きラフから、AIの力で徐々に軌道修正していき最終的には全く違和感無いイラストが完成。
適宜、人の手を入れて修正するとイメージに近くなる(最後は瞳を手修正)
FFT風で僕好みのイラストが出来た!

0 14

experiment with incorporating img2img as part of an artist's workflow

5 50

ちなみに自分の Twitter アイコンを で初音ミク風のカラーリングにしてみようと思い、img2img に "Miku Hatsune" と指示を出して生成させてみると、こんな感じに。

色付けしろとか、そういう指示を出さないと駄目なのかな。

左:入力画像、右:出力画像

1 5

高橋さんはtext2imgよりimg2imgのほうが興味あるのですが、、、
ジト目を理解してもらえない今日この頃👀
左:入力絵
右:StableDiffusion img2img変換絵

0 1

これオレもやってみたい!!
でこうなった。
AI がパーソナルでクリエイティブな相棒になって共に進化して行けたらいいなと夢を見た。

https://t.co/cdjIudH7Zh

0 1

colabでimg2img導入に挑戦。
記事のノートブック自体の使い方がわかるまでが長かった。
上から順にplayボタン押してく、promptとstrengthを書き換えると、こう。
次の関門は、参考画像を読み込ます方法…

1 3

高橋さんは、txt2imgよりimg2imgに興味あるのですが、、、
中々良い感じにならない。。。🤔
ちなみに手指いれると大体破綻する👻
左:指示絵
右:img2img絵

1 8

メカっぽい女の子をイメージしてGundamでimg2imgをしてみた!
そうじゃない感……

0 8

google colabで 動かしてみた。1枚目は入力。
まあ仮説通り、もはやデッサン人形(1枚目)を突っ込んでもちゃんと似たようなポーズで出力してくれたのですごい。
プロンプトは適当

1 4

AI画像コミュニティで の  に3Dモデルを指示画像使用している人がいたので
クリスタの3Dでポーズ取り、目だけ描き込み→生成 
補正小(2枚目) 補正中(3枚目) 補正大(4枚目)
指示文に髪・服・装飾などの情報は入れてない
指示絵が描けなくても3D人形使えれば絵になる。

676 1852

And here I am getting used to Img2Img :o I'm gonna have to try the Colab but the one recommended seems kinda difficult :(

0 1

img2img、一応動いた

0 0

のImg2Imgテスト(入力画像1枚目)顔と髪型加筆すれば使えそう AIすっご...
顔と髪型上手く出せるプロンプト全力で探そう

0 0

なんか明らかに元画像の物と思われる
コピーさせないための斜めの文字と
右下の著作権表示が出てきた・・・

1 4

img2imgってやつで、画像を食わせてテイスト変えるのがやっとできた。

0 9

The girl in the magic forest

img2img

0 6

AIお絵かき、とりあえずの到達点を迎えたかもしれない。
img2imgでラクガキ絵を触媒にイラストを創造して、その創造したイラストを触媒にイラストを創造するという”多重錬成”により、元絵の下手くそさを無視してイメージに忠実なイラストが錬成可能。
これ、元は僕のへったくそなイラストなんですよ?

1 21

Stable Diffusionのimg2imgで生成してみた。
optimizedSDにしたら安定。
1枚目が元絵で、2~3枚目が生成したやーつ。

0 2