③髪 個人的に一番たのしい部分です
グラデーションの境目を出したくないので濃い色を塗ったら即薄い色でぼかしてます

気を付けているのは
・なるべく髪の毛の流れにそって塗る というのと私はがっつり塗ってぼかして滲ませる方法なので、・線画ギリギリまで塗らないようにする の2つです

0 9

ちょっと休憩に名刺の色考え中。最初淡い色にしようかと思ってたけど紙とか印刷に今回こだわってる時間ないから濃い色ベタ塗りの方が可愛いかな

7 77

夏葡嬢!ハムハムさん!
絵チャ有難う御座いましたー!
楽しかったです…✨二人共描くスピード早すぎて泣きたくなった…
次はヒロアカ絵チャして下さるらしいから大人しく待機( ˇωˇ )

黒夜久思ったより濃い色になってた…私見てた画面こんな色…(二枚目)

20 95

過去に筆ペンで模写したやつだけど、筆ペンはいいぞ!
コピックの灰色3色くらいと原色系の濃い色があるだけでだいぶカッコよくなるぞ!
ぺんてるの極細オススメ

1 2


ひー、大遅刻……

ポリゴン!ポリゴン!
GOとかのポリゴンはくっきり濃い色合いになってますが、あたいは昔の薄めの色が気に入ってます。

4 18

配色練習なら色を縛るのがいいと思います。だいたい4色から5色に縛れば肌色以外で肌を塗らなきゃいけなくなります。その時にどの色を置くかで印象が変わりますが、だいたい落ち着いた色を選んでみるといいかもしれないです。また、薄い色やわざと一部に濃い色を足すと全体がしまる気がします(持論)

6 27



ふふちゃんの企画✨
出遅れ参加でござる\( ´・ω・`)┐

5月の誕生石、エメラルド
もっと濃い色もあるみたいだけど、ライトグリーン系でまとめてみました☆。.:*・゜

0 3

やっぱ濃い色の絵の方が良いのだな

1 5

着色完了ー、髪の一番濃い色使ってる時にインクがぼた落ちした時は心が折れるかと思ったがどうにかなったわ(

1 0

ぼくの使ってたのとは結構差があるかもだけど
絵チャにあった水彩ツールだとこんなかんじだったよ
他のやり方も当然たくさんあるだろうし一番簡単な使い方程度に思っておいて欲しいけど
ぼくはベースの色より結構濃い色をてきとうに置いてから境界線をぼかす感じで使ってたよ

0 1

寝たきり暇すぎるので暇潰し。
濃い色の方が綺麗に滲む。
一枚目の血がやけにリアル💧
二枚目はbrmさんに塗ってもらったやつ!

21 110

何日か前にムダに松のイラスト練習してて、人生でハジメテ墨をすった。 濃い色つくるのけっこうタイヘンなんだね。。。
きょう背景に再利用できてラッキ〜〜だった

1 7

いとぅーさんの言ってた杏子の髪色コピックをいそいそと買って来たきのさん、濃い色塗り慣れてないので撃沈……☆

でも確かにいい色なので使いこなしたい……。

15 30

流行りのアプリで遊んでみた。やはり色素の薄いゆかりさんよりはずんちゃんみたいに濃い色のほうが映えるようですね~なるほど楽しい( ´ ω ` )

42 76

睫毛が白っぽいので濃い色の髪型だと浮いちゃう感じです。でも淡い色に合わせるとドール感増し増しですごく可愛いですよ*^^*
口元変化は口の色がちょっと濃く感じるくらいで思ってたより使えそうな印象です!

0 0

練習しながらいち兄分セルフ補給してく。ベストはいいぞ。
①下書き②清書した③色塗る見本作った④できた。
背景広い面諦めてデジタルで塗ったけどマスキング買ったら塗ってみたいよね。
濃い色を思い切って置けないのが目下の課題。

0 1

遙か4忍人さんで水彩。濃い色の方が良いのかな

5 7

例のアプリ試してみました!
ポートレートが一番しっくりくるので以前描いたよその子様イラストを加工。

濃い色ベースの方が水彩感がでますね。
あとキャストは白黒加工かっこいいですね!
それと、なんでも加工すればいい感じになる訳でも無いんですよマロンちゃん。

10 37

万里もやってみたよ。元が濃い色の方が良いのかな?

15 73

流行りに乗りたかったんだけどダンデビ絵でええ感じになるの千と千尋トレスのやつくらいだった…濃い色のがええのんね

2 3