画質 高画質


はいいぞ。イケオジの宝庫だぞw2199はもっとだぞ。
実はYouTubeで冒頭15分の動画を見て、早く本編見たくて思わず描いちゃったもの。
実際はこんな余裕こいてる場合じゃないっぽい 総統。がんばってほしい。

4 4

「 宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 - TAKE OFF - ⑥ 」Blu-ray を繰り返し観ています。特に模型制作の一助になればと、デウスーラ III世のシーンは念入りに。。。😊 画像は冒頭14分動画から。。。⁉️

0 2



【画像1】俺の知ってる「デザリアム」

【画像2】旧作知らない人が認識してるデザリアム(自動惑星ゴルバ)
もしかしたら新たな設定なのかも知れんが。

3 3

ネタ切れ気味だけどとにかく頑張りたいので
メンタル保養過去絵ワンドロお題『眼鏡』:
「戦術科メンズ」
2205も描きたい(´;ω;`)ウゥゥ
今日もお疲れ様でした。
お休みなさい🌟🌟🌟🌟🌟🌠🌟
  

4 36


七色星団の戦いで左舷側の損傷が激しかったのも、坊ノ岬沖海戦の大和をオマージュしてるのかな

0 4

メカコレのデウスーラⅢ世の2隻目も完成😆
2隻目もシタデルカラーでオレンジなど入れてみました😆

4枚目の写真は1隻目と記念写真。キットの艦橋そのまま使ってる2隻目はやっぱ頭デッカチ😂





22 139

旧版の宇宙戦艦ヤマトのデザリアム人って、ひょっとしてウルトラQのケムール人がモデルになってるのかなと思ったりする。

・生命体として限界を迎えており、地球人類の肉体を欲している。
・地球人類の未来の姿(デザリアムはブラフだけど)

って共通点があるし。

0 1

4~5年前からいろんなお店を見てきたが、一度もこのキットを目にしたことは無かった...

最近までプレミア付いてたムラサメですら再販されたのにこれは一度もされてないのでは?
これ持ってる人本当にすごいわ

めっちゃ欲しいのでバンダイさん。再販お願いします○| ̄|_

10 72

『宇宙戦艦ヤマト2205/新たなる旅立ち』

白色彗星帝国との戦いから3年。
ガミラス民族を救うべく新たな母星の探索を
続けていたデスラー総統は、条件に見合う星
を天の川銀河に発見する。
しかし、そこは強大な星間国家の領域内だった…

NEXT

0 1

復活篇も実写版も2199以降のリメイクも無かったらリアルタイムで見た宇宙戦艦ヤマトがYAMATO2520になっていた者です。

15 29

やっと一息つきましたが、疲れたのでこのまま失礼します。
メンタル保養過去絵ワンドロ
2年前の今頃に描いた絵。何度も上げてますが、大使とこういうエピソードがあったんじゃないかっていう妄想…。
お休みなさい🌟🌟🌟🌟🌟🌠🌟
  

1 19

宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち 前章
シリーズ未見。そうか、総集編だったのねこれ。あまりに情報を入れないで観に行ったら、よくわからなかった。事前学習が必要だったな。
画面も演技も劇伴も、全て重く濃口な味付け。鈍重に感じた。それが味わいかも知れないが。

1 0

今日は何故か頭の中で『宇宙戦艦ヤマト』が流れ続けた1日でした…

7 41

高校生によるコミケ代行購入事案を元とする配信記事の公開停止の件・・・

なあ、公開中の「宇宙戦艦ヤマト 2205 新たなる旅立ち」のキャッチコピーがピッタリだと思うんだが・・・

  「もう大人たちには期待しない。」

まんま過ぎない???

0 0

\🎉発表🎉/

映画『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』が初日満足度ランキング第3位を獲得✨

ランキング詳細はコチラから▼
https://t.co/1hO4PdfRGE





56 116



ヤマト発進!やはり船は洋上ですね。
それだけに随伴するアスカヒュウガは赤い船底カラーで観たかったです。アンドロメダ改やアリゾナも赤いのですから。バルバスバウがふたつもあるデウスーラIIIにもその資格あり。完結編の戦艦も赤が似合う船底していますので期待しています。

7 50

今まで綺麗な線で作品描きしてきたわけではないけど、数描いてたら慣れてくるもんで、初めて結城キャラっぽく描けた気がする😊

タグ付けちゃえ!😁

2 12

今日は宇宙戦艦ヤマトを観てきた
尺が単純に考えて旧作の倍あるから、従来キャラ新キャラ双方描写が多いのイイネ
クライマックス前になってサブタイの「TAKEOFF」の意味が増えるのもイイ
後編での暗黒星団帝国の本格登場が待ち遠しいな

0 0

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章』観終わり。わはは。無茶苦茶いい所で終わってしまった。古代の台詞「こっちは◯◯◯だぞ」が最高でした。かなり大問題なはずだけど全て吹っ飛ばす力がありました。
『新たなる』はあくまで『新たなる』で、この後に『永遠に』分が控えているんでしょうね。

0 2