//=time() ?>
#白坂小梅生誕祭2020
#白坂小梅生誕祭
誕生日おめでとう!!!
過去絵アップです。
アップしたら脅迫メールが届いた誕生日絵とひたすら批判コメントが来た一番お気に入りの同人誌の表紙、コワすぎ!語りの白坂小梅などなど。
@supermaribou クラッシュ・バンディクーレーシングブッとびニトロ!のリラ・ルーというキャラクターです
プレステで発売されたゲームのキャラが20年振りにリメイクされて帰ってきたら、クッソ厳ついゴリラになってて(いやまぁ元々ゴリラとカンガルーのキメラみたいなキャラですけど)批判が相次いだのか修正されてます
#閃光のハサウェイ
・今までハサウェイを演じてた佐々木望さんは現役なのに声優変更
・ケネスが別人に
・プラモの肉抜きがまんま描かれる
・ガンダムエースで読み切り漫画版が約50ページ掲載されないミス
個人的にはアニメ版として楽しむ気でいるけど
批判と不安の声があるのも理解出来る
臨時列車の運休について、少々好戦的な内容が気になる…
観光地ともなれば、お客が集中するのは致し方ないと思う反面、密接した場所ができると感染リスク高まる…
どちらも考えられるが、いくら考えかた自由であっても、それぞれの思惑あることも視野に入れねば、批判対象とされるかもしれない…
ああすればよかった、
誰それが悪い、
これからどうするんだ、
先が見えない、
そんな言葉いらないっしょ。
仕切り直してまた前にすすむだけ。
批判は簡単よ。
それよりも自分が考えて動いて形作る。
そんな感じで。
おはよう。
今日もよろしくです。
【百年ニュース】1920(大正9)3月24日(水) 東京帝国大学でカリフォルニア大学元総長ベンジャミン・ウィーラー(Benjamin Ide Wheeler)が講演。帝大総長山川健次郎のほか、渋沢栄一、姉崎正治、内田定槌等聴衆多数。加州日本移民への批判的な内容に驚き。→11月2日 加州議会で排日土地法案可決
全ての人に理解して貰うなんて絶対に無理
情報発信をすれば、誰でも必ず批判中傷を受ける
どうせ全員に納得して貰えないなら「自分が正しい思うこと」を信じて行動しよう
多かれ少なかれ、必ずその行動に賛同してくれる人がいる。その人たちを大切にして、その人たちに理解して貰う発信をしていこう
GYAOで『ぼくらの7日間戦争(19)』。かわいい高校生男女がプチ家出。生活描写薄く7日間の長さや絆の結びつきは感じられず。外国人労働者問題やネット批判も取ってつけた感。しかし、終盤ある人物の告白で突然百合アニメへ変貌しテンション上がる。篭城してるはずなのに外部の大人がやたら出入りするぞ
どうして安倍政権を批判する方々はことあるごとにやれ東條だヒトラーだと言いたがるんですか?
感染者数・死者数増大するにつれ、日に日に中国政府への世界からの風当たりが強くなっています。
国際保健機構WHOへの批判も高まっています。
こういう辛辣な批判画像がたくさん出ています。
アズールレーン終わったのう。
第一話からずっと思ってたが、
完全にエンプラアニメであった。
もう全部アイツ一人でいいんじゃね? みたいな。
そう考えると、なんともシナリオのバランス悪め……。
ただウチがあの作品に最も批判を上げる点がある。
なんで夕張の出番がないんですか???
そういえば級長達って総選挙版内定貰ったけど特別な衣装で来るからお馴染みの服装での実装って伝承とかで来るのかな?
性能とか特別な衣装も楽しみではあるけど、ゲーム内で使っていたいつもの服装のこの子達が欲しいから「級長達実装し過ぎ」って批判あるかもだけど私は実装してほしい!
#どうぶつの森
#あつ森
#絵描きさんと繋がりたい
MY無人島…
アマナ島開拓日誌①
⚠️この漫画には以下の要素が含まれます
・ちょっとネタバレ
・初デジ漫画なので超低クオ
・ゲームへのツッコミ(批判ではないですよ💦)