//=time() ?>
今年はけもフレ漫画、人生初のイベント参加となかなか濃い1年でした
2019年も残りわずか、ゆっ
たり過ごしたいです
2020年もよろしくお願いします!
#2019年自分が選ぶ今年の4枚
#2019年の絵を振り返る
時々によって力の入れ具合が違ったりするから比較しようとするとなかなか難しいけど
中期はちょっと少ないとはいえ色んな絵描いたね~
#あなたの井上和彦はどこから
リアルタイムじゃないけど、再放送見てて途中からこのイケ小坊主が井上和彦さんだと気付いた。一休さんめちゃくちゃ好きなんだけど意外にシビアな話が多くて、哲斉さんというキャラも侍になるために還俗したり寺に出戻りしたりとなかなかにハードな人生を送っている。
秋霜さん。差分です
下着になった程度では動じないということで、秋霜さんには素敵なお召し物を用意しました。
「うぁー……これはちょっとなかなか……布というよりほぼ糸……司令官どこで手に入れたのさこれ。それとあのー…目付きがなんかアレなんですが……うち、本当におそわれちゃう?」
~~~~
#栗原 先生
『恋が下手でも良いですか?』第5話
~~~~
稔となかなか会えない日々😢を過ごす歩美。
重大なことに気がついた歩美は
行動を起こすことに‼️
🎄https://t.co/NtSmuhl5s6
🎄https://t.co/xxPg4mXSg4
各電子書店様で配信開始✨
#アマリリスコミックス
某コピック絵師さんが悪魔と天使展に出品されたのに触発され…久々に悪魔娘を描きました。
悪魔バエルをイメージ。
バエルは蜘蛛の身体に王冠を被った老人の頭、猫の頭、カエルの頭となかなかにグロテスク。
猫耳&尻尾、カエルの舌、蜘蛛の8本手足にしましたが、想像以上にグロいので顔だけにしたw
こんにちは〜大阪天満宮参道のサロンモザイクです
青松拓馬 「角がある!」UNKNOWN ASIA 2019レビュア賞の青松氏はオーサカ初個展。明日の12/15日曜日まで。
よく見るとなかなかシリアスでおそろしい部分もありつつ、昔のアニメーションのキャラクターのような素朴さもあり…複雑な味わいです
武尊ゾンビちゃんのここすこポイント
・デザインがかっこいい
・色合いがかっこいい
・中距離・遠距離攻撃をサラッとかわしたり、攻撃を刀で防いだりとなかなかつおい
・全部すこ