画質 高画質

2誌にて掲載して頂いた、3点の『カイ』イラストその3(ラスト)になります。
設定を気にせず、のほほんなイメージで力抜いた感じに描けたので、個人的にはわりと気に入ってます♪
少しヤバそうな雰囲気のギルも含めて。
1992年12月作成アクリル画をスキャン。

69 209

のほほんな神様〜三線の日

三線を引く弁財天

今日は三線(さんしん)の日。
元は中国の楽器が三線となり、
日本本土では三味線となって
広まったそうです。

沖縄の三線は、
沖縄県指定有形文化財・伝統工芸製品にも指定され、
日本を代表する楽器として、
世界中から注目を集めているそうです。

0 3

うちの"ぶちゃ"です☺️顔もころころ変えるけど私の好みで基本こんな感じののほほんとしたコになる

0 3

ちなみに私の🐸好きの原点は、ぷよぷよののほほ。

0 0

のほほんな神様
〜桃の節句・ひな祭り

ひな祭りは中国から伝わった
五節句のひとつ上巳で、
日本では紙の人形に穢れを移し
川に流して邪気祓いをする行事でした。
やがて立派な人形が作られ
江戸時代になって女の子の行事となっていったそうです。

健康や平安を願い
感謝の気持ちで過ごしましょう✨

0 10



こちらでも今流ししたい…☺️

4は主の大福を食べてしまったので「ぼくのほほでももちもちしていてください」と言ったいまゆゆちゃんです

8 10

のほほんな神様〜ミニの日②

少彦名命は
日本の国造りに関わった、
とても重要な神様で、
医薬やまじない
酒造に通じ
穀物も各地に伝え
国造りをサポートしました。

また、
大国主命と共に温泉の起源とも言われています。

小さな身体で、
国造りのために大活躍してくれたことに感謝ですね✨

0 5


まどマギ関係のストーリーでこんな
のほほんとした展開が見れるとは…
こういうのでいいんだよこういうので

0 19


噛みついた相手を綿人形に出来る
脚に蹄があってほしい
まん丸のおっきい瞳
のほほんとした雰囲気
白くて目が赤いふわふわ
以上を加味した私妖怪化。
Twitter界のコンプソグナトゥスとは俺の事よ🦕

5 19

【WILD SIDE】#ウディフェス
ウサギとトラが
終わりかけ(?)の世界で
のほほんとした任務をするRPG
ゲームの導入部分みたいな印象だけど
ふたりの掛け合いがとてもいい感じ
個人的にかなりすこ
続きがあったら是非プレイしたい
これと言った難点は無かったかな

1 2


「兄のために英雄の槍(DQ9)をせっせと手入れするサマルトリア妹と、のほほんと楽しそうにはかぶさの剣を振り回すサマルトリアの王子」
というリクを頂いてだいぶ前に描いたものです😅
※過去絵です

25 98

のほほんな神様〜デコポンの日

デコポンと大黒さまと恵比寿さま

今日はデコポンの日

初冬から翌春にかけて旬を迎えるデコポンは、ポンカンの改良種で、
へたにでっぱりがあることから、
名付けられました。

ビタミンCたっぷりのデコポンを食べて、元気に1日を過ごしましょう✨

0 5

今年もやります!
祝わないわけにはいかなかった!
いつものほほえみの奥にしっかりとした心の芯
お誕生日おめでとう!

1 7

岡崎クミ(ヴァンガードG)
のほほんとした友人キャラ
ダブクリは事故だからしょうがない(笑)

0 0


アクアしゃん(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)

のんびりのほほんきゃわわなまったりにゃんこฅ^•ﻌ•^ฅニャァァァァァァァァァ!!!!!!

0 3

のほほんな神様〜ビスケット

ビスケットを食べる布袋尊さま

今日はビスケットの日。
ビスケットの起源は約1万年前、
遠旅をする際に
パンを乾かして再度焼いた保存食
だったそう。

そして日本には1543年に
ポルトガル人から伝来しました。

美味しいビスケットが手軽に
食べれることに感謝ですね✨

0 4

今日の歌配信のはすべて新曲で、ののちゃんはきっと長い時間練習して、ほんまに苦労した😚
やっぱりのののマジてんし
お疲れ様でした!
おやすみ!

0 9

歌配信お疲れさまでした
めちゃめちゃかっこよかったり、めちゃめちゃ可愛いのののんの歌聴けて楽しかったです!!スイートマジックめっちゃ好きなんだ…!
またいろんな歌聴けるの楽しみにしてます!

0 10