//=time() ?>
スパ2Xの大会X-er10、出場する予定でしたが急な都合により当日出られず……チームメイトを一人にしてしまった自分にできることはもう応援することだけなので、無敵時間さん、チームギャルズアイランド3超!がんばってください!!
ギャルズアイランド(月刊ゲーメスト増刊)1990年~1997年で5冊出てる。ギャル文化とは別に若い女性を指す言葉としても使われてきた。「そんなギャルいない」とか言い出すほうがおかしい。
ワルキューレ「ワルキューレの伝説」 ギャルズアイランド2/ゲーム・PC系テレホンカード
800円値下げして10000円 #駿河屋
https://t.co/575kBJu8tT
@takahiko_denki タカヒコさん、おはようございます!
>ギャルズアイランド
ご安心ください!そちらの方が価値が高いので持っていたほうがいいです絶対!
このストーリーブック、アマゾンで1000円+送料(定価は1400円)と、ほぼ当時と同じ価格で購入できるみたいですよ!
(ちなみにメルカリで1600円でしたw)
『ワルキューレの伝説』アケアカ配信か~
嬉しいというよりは、現行機にちゃんと移植されて一安心。かつてギャルズアイランドの人気投票で1位を取ったキャラだというのに昨今公式が扱ってくれない印象が拭えず…
この先も移植が先延ばしされるようだったらこのイラストを本気で仕上げようと思ってた
@hiro0110bd 当時は格闘ゲーム大流行りの中にあって異色な存在だったようです。ゲーメストのギャルズアイランドにランキングした時には他キャラは格ゲーキャラだらけでした。
技的に格闘ゲームに出てもおかしくないですねw
#Konami
もういいやろということで投下
XEXEXのイレーネ姫、ギャルズアイランドのイラストを微妙にトレースして塗り練習。
原画を参照しながら影付けを行っていたのだが、ハイライトの位置が全く同じじゃん!やルゥ!と思っていたら原画の上にハイライトのレイヤーが;
ナコりものについて過去ツイートを
遡って見かけたので再掲
武士道烈伝のナコルルとギャルズアイランドの
表紙のタッチを合わせたような雰囲気を
ナコりものイラストから感じます
偶然かもしれないしオマージュかもしれない
#サムライスピリッツ
#あのひとからのおくりもの
@nakoruru_7566 @Miyabi5959 少なくとも私は知らなかったので
これ見つけた人はすごいですね
ギャルズアイランドの表紙と
似てたのは知ってましたが
シャロン・レアール嬢誕生日おめでとうでございますよ!ギャルズアイランド3の設定どおりでいくと…あと4年後には開催!?早いわ! #ニューマンアスレチックス #シャロン・レアール
ギャルズアイランド2に掲載されたポーズをベースにカイの勝ちポーズ2を描いてみました。
中割り考えないと…。ガッツポーズっぽく。 https://t.co/nIVNQCVeUe
1993.02 マーシャルチャンピオン
・レイチェル
中学二年生には衝撃的なコスチュームだったの。この頃の不知火舞は露出も少なかったし、何よりこのゲームはキャラがデカかった。シャドーアチャ!からの投げで食ってたなあ。メスト増刊のギャルズアイランド2とかで大きく取り上げられてたような思い出。
#ギャルズアイランド 2誌にて掲載して頂いた、3点の『カイ』イラストその3(ラスト)になります。
設定を気にせず、のほほんなイメージで力抜いた感じに描けたので、個人的にはわりと気に入ってます♪
少しヤバそうな雰囲気のギルも含めて。
1992年12月作成アクリル画をスキャン。
#ドルアーガの塔
1993年発売 #ギャルズアイランド 2誌にて掲載して頂いた、3点の『カイ』イラストその2になります。
いわゆるSave meポーズなのですが、当時最初のポスターのこのポーズが気に入らず、そのリベンジ的な意味合いも含めて描いた様な気がします。
1992年12月作成アクリル画をスキャン。
#ドルアーガの塔
1993年発売 #ギャルズアイランド 2誌にて、ランキング7位記念?で掲載して頂いた、3点の『カイ』イラスト、その1になります。
本誌用の描き起こしで、どのような経緯で発注があったのかを現状思い出せず。お知り合いの編集会社からだったかな?
1992年12月作成アクリル画をスキャン。
#ドルアーガの塔
◆12/15(日)18時~阿佐ヶ谷Soul玉Tokyo
「謎のゲームサバト ナゾゲーランド クイズ王を探せ!vol.13」( https://t.co/b0lsn8LeU4 )
チケット予約特典 #ナゾゲーギャルズアイランド シリーズ缶バッジ、今回の新キャラデザイン公開です♪ ぜひ予約してゲットして下さい☆☆ #ナゾゲーランド