画質 高画質

雷を描くコツは角度を意識すること❗️
本物の雷の画像を参考に、ベースの流れを描いてから肉付けしていきましょう⚡️
遠近感を出すために、奥になる部分を明度の低い色で塗るとリアルになりますよ(*^^*)💕
https://t.co/3dmlmtjJd7

12 78



2巡目
立体とか遠近感を意識して描くのって、結構楽しいけど
意識しすぎると、頭が痛くなっちゃうワヨ!

2 19

今回の疑問点
修正
遠近をしっかり意識すること。

模写中に得たこと
手足は思った以上に細長(もう少し長くしても良)
襟付き服の際、後ろ首は見えにくい
Tシャツだいぶ長いんだなおめー

1 4

「凛々しい表情」美凪ささら、参る!

剣先の遠近感の実験も…

11 30

遠近感出そうとして中途半端に平面になってしまった 
 

5 20




完成!いやぁ、楽しかった!今回は何気に初挑戦がいくつか。露出した胸、突き出した手及び遠近法を用いた構図など。でも楽しく描けた。
鬼滅の絵柄は自分のとはだいぶ違うので、自分なりの絵で描かせて頂きました。

4 12

初めて描いたぞ御手杵!!
体難じい"よ"お"お"お"!!!
線画だとバランスよく見えたのに塗り方一つで遠近感とかパーツの長さとか変わるのうーーんっ
すごいねまたたくさんの学びがあったねっっ
長谷部の時より塗り時間は短くなったけど長谷部の方が顔の塗りは良かったうーん難しい!

1 1

以前途中で放棄してた絵を、最近勉強中の技術で再挑戦中です。
空気遠近法むっっっず…

1 12

メカ絵描いてみたい欲と勢いだけに任せてダイダロスのラオコーン落書きw
脚がうまく描けなくてデザインだいぶ変わっちゃったし全然遠近感が出せないw
いずれきちんと勉強してリベンジするぞ。

1 13

簡単なメカ系イラストが描ける

(遠近法と構図を駆使してハイライトを目立たせるとリアルな絵に…)
パンタグラフや連結面、スカートなど描き描きする!

5 11

私は麦くんを描きたかった、ただそれだけです。にしても遠近法を理解していないのに描くと酷いことになるな。

0 6

えっと。。。なんでしっているのですか?

給油口は秘密です。

3 16

遠近法変形、ディフォルメの強調できて面白いですね……

8 26

一生終わる気がしないなぜかぶりっこポーズ(もどき)のヴェくん。アナログと全然違う感じに毎回なるのが辛い・・・多分デジタルだといくらでも修正できるから幾重もの書き直しで違うものになってしまう説。よくある部品で色分けしたけど・・・😂腕の遠近が完成したら折れてそうなやつ〜

0 5

背景描けなくてもよお!なんか遠近感ある感じでぼかしてさあ!光足してェ!影増し増しィ!そんでこう…上下によくわからない黒い帯つけたら…いい感じになるだろうがーーーーーッ!

0 0

前に友人氏に教えてもらった「立方体ペン×空気遠近法」がエモかったので試しに描いたやつ()

1 5

【ツアー 1/13】野乃花「まろに☆え〜ると行く!日光東照宮ツアー始まるよ〜!」愛実「ここは表参道、正面の石鳥居をくぐれば日光東照宮ですね」瑠梨「見て、鳥居手間の階段が上に行くほど幅が狭いでしょ?遠近法を活用してるの。鳥居が遠くに見えることでお宮が壮大に見える工夫をしてるらしいわ。」

201 395

④更に加工を施します。光の中に見えるチリを意識してランダムで飛ばします。あまりはっきり描いてしまうと遠近が分からなくなってしまいますので、描いたものをぼかしたり、光源の側は透明度を下げたりしています。
緑の線の様に、光源からキャラクターに纏うようにしてチリを飛ばしています。

2 7

遠近感ある素材がこれしかなかった

0 4

ジャックくん描いたらくる!!!!!
背景含め頑張ったので見て………
(遠近法とか明暗はもう見逃してくれさい…)

(猫耳しっぽつけるつもりだったけど人間の耳つけてしまったから泣く泣く消した🤦)


5 19