そうそう、この記事読み返して今更思い出したんだが、当時「目の情報に明るい色」と並行して「瞳に落ちる大きな影に輪郭線入れて強調する」も定着してたよねってこと最近季刊エスが取り上げてた(画像は2015年7月50号より)

0 3

水彩風落書き。久々明るい色をしてみた。

0 5

透明感のある風で明るい色で、線描き、短めの服、可愛い系を変えたらこうなった

1 18

るぁんこちゃん。
色が沈んでる感じ。もっと明るい色使えるようになりたい(._.)

0 1

僕司君が明るい色の服をきてる・・・・・・・・!

9 46

髪のハイライト。今回は難しい髪型でないので同じレイヤーに塗りました。明るい色でハイライトを入れたのち、メインの影色でフチを囲むようにしていきます。後ろ髪のハイライトは前髪より色相を青くしてます。

1 2

明るい色背景にして描くの楽しい。

0 4

暗い色の絵の具ばっかり持ってるな…もっと明るい色も買おう

1 1

バックナンバーの懐かしナイスパンティー色塗ったった…!!ずっとやりたかったことが出来てもう悔いはな…あれなんか思いのほかパンティーが明るい色になっててショックだ!!!

0 8

次に外套の皺を入れていきます。ベース塗りしたらば黒で大体のアタリを付けます。後ろから光が射している印象にしたかったので、少しずつ明るい色で皺を描き込みます…この辺はアクリルだから出来る手法かも…^^

3 12

6月用の表紙が一応できたので載せます〜~😉😉明るい色の割には内容暗いです(たぶん調整で色も暗くなる)

11 56

ポアロでバイトする安室さんの格好の赤井さん

赤井さんは、あまり明るい色の服着なさそう…
あと、すみません…髪型は、勝手に自分の想像です

0 0

ジタンさんには明るい色も似合うけど青も似合うと思うんだ

1 15

みつたださんも。くりからさんの髪は濃い色で塗り潰してから明るい色を重ねて、みつたださんは中間色を塗ってから影とハイライトを入れるのがそれっぽくなるのかな~。

0 1

さんのアドバイスで
一番明るい色を黄色に寄せたら良くなりました
ありがとうございました!!

0 1

黒髪色白。瞳は黒に見えるけど、表情や前髪のせいで暗いだけであって実はもう少し明るい色してる。わりと童顔。公式いけめん設定。目立たないけどアホ毛がある。サイドもえりあしもハネてるので結構くせっ毛ですね〜

0 6


「トリコロールカラー」
明るい色で元気いっぱい!

1 28

髪の内側とか影を時の色より明るい色で塗るのに憧れがあったりします

5 46

前の続き!塗るのわかんね。゜(゜´ω`゜)゜。
とりあえず①薄い影をつける→境界を色混ぜ•水彩なじませで少しだけぼやかす②濃い影をつける(不透明度80)→同じくぼやかす③少し明るい色をつける→同じくぼやかす、ようなことをしとります

1 14