//=time() ?>
@TOS 一番上にスクリーンのレイヤーを作ります。手前の強調したいところにピンクや赤色。目立たせたくない、遠いところにあるものに水色や青色をエアブラシでいれます。 #メイキングbyにこた
@TOS 脚。反射光とハイライトと膝に赤みをプラス。反射光は水彩ツールの濃い水彩を主に使用して、なじませたいときは透明水彩を使っています。朱を入れるときはエアブラシの柔らか。 #メイキングbyにこた
@TOS もう一度一番下のレイヤーに戻って色々と手を加えていきます。まず肌。頬、鼻先、唇に朱を入れて、白(完全な白です)でハイライトを入れます。 #メイキングbyにこた
@TOS 髪のハイライト。今回は難しい髪型でないので同じレイヤーに塗りました。明るい色でハイライトを入れたのち、メインの影色でフチを囲むようにしていきます。後ろ髪のハイライトは前髪より色相を青くしてます。 #メイキングbyにこた
@TOS 影つけは下のレイヤーから順番にやっつけていきます。先に楽しい髪や目をやってしまうと服の途中で飽きてしまうことが多々あったので…。なので次は服です。インナーとスカート。皺がくどくなりすぎないように。 #メイキングbyにこた
@TOS レイヤの透明ピクセルをロックして、ペンで固有色に塗り変えていきます。白、黒、灰色は無彩色で塗らないのを心がけます。(重要) #メイキングbyにこた