//=time() ?>
#ベスチャレ月間賞🏆2019年9月期
🏅シルバー賞🏅『#不死少女の使い方』
淡い色合いで統一されており、世界観がよく表現されています。どの話の終わりにも、次の話へのヒキが巧みに練られており、読者の興味を引き続けることが出来ています。
▼読む
https://t.co/TAhepdXvLk
#comico #ベスチャレ
おはようございます。
この世界は謎だらけですね。
ヒトの手が作り出したものすら、謎だらけです。
全てを解明し理解するなんてことはできないでしょうが、自分なりに探求心を持ち続けることは大切ですね。
一度、スフィンクスを生で見てみたいです。
今日も面白い1日になるね。
#朝ピヨコ
【感謝!!!】
本日Twitterのフォロワー様が1000人を超えました…!!
夢だった4ケタを達成し、皆様に感謝の気持ちでいっぱいです😭
皆様のおかげで私はこの活動を続けることが出来ています。私に沢山の幸せを下さり、本当に感謝してもしきれません…🥺
これからもこまちをよろしくお願い致します!
おはめる〜🌟
昨日は弱音吐いてごめんね?
みんなに励まされて、全力で最後まで走り続けることにしたよ。
ありがとう〜!
泣いても笑っても今日がイベント最終日!
みんなの応援を無駄にしないように頑張る✨
昨日はたくさんありがとう〜!!
今日は21:30~枠やるよ!
良かったら最後まで見届けて?
鷺沢文香さんお誕生日おめでとうございます!
とても魅力的で、あの時出会わなかったら一度挫折したお絵描きを続けることもなかったかもしれません。出会いに感謝🙏
#鷺沢文香誕生祭
#鷺沢文香誕生祭2019
#誰かの推し作家になりたい
大事なのは認められることじゃない。
認められるまで描き続けることだ。
見ろ、底辺からここまで来たぞ。
私の天使は自ら死を選ぶことすらできないので、神が殺すまで生き続けることになるし、天使として死ぬともう生まれ変わることはない。これは幸せなことであって、堕天するとその幸せが奪われて、神以外にも殺してしまえるし死ぬと何かに生まれ変わる。
『祭りのあとの野菜市』
開催期間: 10月22日(火)~30日(水)
開催場所:オン・サンデーズ・カフェ(ワタリウム美術館中地下)
それぞれの場所で、願いを込めながら。
一つでも、一歩でも、という企画なのかな、と思います。
私たちができることというのは、野菜を買い、売り続けること。
お誕生日おめでとうございます!魚のフリをした獣(私)たちはこれからも今井さんが作り出す音で狂って踊り続けることでしょう。あと、4弦さんを可愛がってくれてありがとうございます← 素敵な一年になりますように。#今井寿誕生祭2019
#よう実
#10月20日は綾小路清隆の誕生日
#10月20日は龍園翔の誕生日
#綾小路清隆誕生祭2019
#龍園翔誕生祭2019
遅れたが、2人とも誕生日おめでとう。
よきライバルであり続けることで、2人も成長していくと思うので、今後の活躍(2年生次)を期待しているぞ。
MIXBOMB10周年、おめでとうございます。オファーいただけたときはすげぇ嬉しかったし、まじでたのしかった。続けること、やはり大変だと思いますが10周年はやはりあっぱれものだと思います。すげーぜ!!
今日はがんばって働いているクレオンを塗った(^○^)私が白石さんを知ったのはテイルズのジェイから、白石さんはほんとにかわいくて素敵なヴォイスo(゚∀゚)oこの塗り絵を続けることにより色塗りのレベルと配色の記憶力が身につきソウル(笑)なんちて
ゆゆゆ五周年おめでとうございます!
ゆゆゆのおかげで多くの出会いがあり、今まで絵を描き続けることができました。これからの、ゆゆゆの新たな展開と、笑顔の観音寺が続くことを祈っております。
#結城友奈は勇者である五周年 #yuyuyu
直枝理樹『どうして… こんなことが起きるんだろう…
僕達の手に余ることばかり、起きてしまうのはなんでだろう?』
棗恭介「起こったことは、必ず起こるようにできているんだ。
大切なのは、悲惨な出来事に打ちのめされないことだ。
いつか乗り越えられると信じ続けることだ」
ちょっと前にフォロワーさんが2000人になりました。
週一(予定)の漫画も20個目になり、
20週連続で続けることができたのは、みなさんからいいねいただいたり
感想いただけたおかげだと思います。
これからもできるだけ頑張っていきますのでよろしくお願いします(*'▽')
「お前はずっと、あの人のポケモンだよ」③
※ナポケ2ネタ 🐧とニドキング 捏造
企画上同じポケが使われ続けることあんまないと思うから めったざしもここで降板なんかなぁ、って考えながら寂しくなって描きました
おわり
10月12日は【豆乳の日】
「とう(10)にゅう(2)」(豆乳)の語呂合わせから、日本豆乳協会が2008年に制定。同記念日は、豆乳を飲み続けることで、体の中から美しさを引き出してもらうことを目的としている。また記念日が制定された2008年以降、豆乳市場は上昇傾向である。
#今日は何の日