そもそもFGOには全く興味無いが、ケツァルコアトル白人説を採用した事だけは絶対に許せない。

0 2


コオリッポ
顔は波平みたいだし、身体は本物のペンギンとほとんど変わらないわで…何か微妙。

0 4



最初に雑誌で情報見た時は名前もダサかったですしね(スーパーフリーダムガンダム)

今はないわ…とは思ってなくて普通くらい…かな?

1 34

申し訳ないけどプリキュア5の衣装…5GOGOでは改善されて良かったって思った

0 2



【猫型ロボット】なのに
・大事な耳が破損したまま、塗装も剥がれたまま放置
・耳は無論、肉球はなく、しっぽも猫らしくなく、語尾に「にゃ」も付けず、猫らしいのは鈴とヒゲくらい
正直、【猫型ロボット】としては【ない】だろ…

13 36



スーパーフリーダムの名称とともに無いな…と。SEED系の立体物は軒並み等身や各部が調整されてるのもわかる。MGEXなんてカッコいいけど別物…。

1 0


ウルトラマンの名前でアイアンマンやらないでください
これの何処が格好良いの?

7 25

新劇場版エウレカの「月光号」
コレのせいで見るかどうかも迷ったレベル・・・
河森さんのロマンあふれるデザインを返せ・・・

3 15


サイコ・バルチャーの設定画や玩具のデザインが実際に映画に登場したのと全く似てない…。
設定画はもはやノコギリの吻部しか共通点ないし翼竜感ゼロ、
玩具は色は同じで翼竜感強いけど顔の形状違うし目が6つって…

2 8

名前:Jr(ジュニア)
性別:♀

お迎えした当初オスだと思い込みこの名前にしてしまった。
体は小さいがこれでも成人。
小柄ではあるがそれを思わせない程のパワフルさを持つ。
よく餌(お菓子)を隠しているが主に捨てられる。
ぺろぺろするのが好き🍭
かわいい(かわいい)

1 10

デジモンのプラモシリーズ
できればアニメ・ゲーム基準(画像2枚目)の方が好き派

1 3

「インジャネーノ」とか「ヨップくん」とか妖怪らしくないキャラクターが出てきたので、オリジナルキャラかと思ったらちゃんと原作にも居た。むしろインジャネーノさんはゲームでもボスキャラだったようで、逆にアニメ本編での扱いがこんなんで良かったの?

2 6


主人公の能力は片腕だけの超パワー!?カッコいい!

最終形態なにこれ

0 8


海外版ロックマンのパッケージをネタにして生まれたキャラ、メガマン。
元より濃い顔つきに中年化して出過ぎた腹など、お遊びが少々露悪的。
参戦当時は、格ゲーの需要が高かった海外勢からスベっているキャラ扱いとか聞いたような。

0 0


後のeスポーツ参入に向けて、卑猥にしない様にしたろうが……色が違うだけでデッドプールやんけ!!!
歴代忍束の中で一番色気が無さ過ぎる!!

2 7