//=time() ?>
イタ車で思い出しましたが #好きな人には申し訳ないがこれはないわと思ったデザイン タグで新型ドゥカティモンスターを挙げようかと思ってた。
トレリスフレームを止めてVツインの姿も見えないバイク、モンスターを名乗る必要ある?って気はする。
やっぱりモンスターはこの形をしてて欲しい…
無駄な露出がどうとか以前に、こんなんミラとルーティ混ぜただけじゃないっすか。んほぉの次回作とは言え、やる気ないにも程があるよね。
#好きな人には申し訳ないがこれはないわと思ったデザイン
#好きな人には申し訳ないがこれはないわと思ったデザイン
トッキュージャーからキューレンジャーまでの戦隊ロボ。
これらを見て、デザインもギミックもレベルが低下している気がするんですよね;;;
それでもミニプラに関しては格別だけれど…
#好きな人には申し訳ないがこれはないわと思ったデザイン
太陽の子、かなあ。精霊蝗!?ってなった。
ただなあ、動くと半端なくカッコいいんよ。んで、詰襟な首回りも実は好みなんよ。
そして何より、今は大好きなんよ(*゚∀゚)=3
あ、これあたしの自画像( ゚∀゚)
#仮面ライダーBLACKRX
#好きな人には申し訳ないがこれはないわと思ったデザイン
(。-`ω´-) そこに統一コンセプトやCI戦略といった高度な感覚は皆無。運営や駅員の勤務態度と同じく、テキトーという単語がぴったり。
#好きな人には申し訳ないがこれはないわと思ったデザイン
最初は「ないわ」と思ったけど本編での活躍を見たら手のひら180°ひっくり返したデザインなら……この髪の毛があんなにカッコ良く動くとは想像出来なかった。
#好きな人には申し訳ないがこれはないわと思ったデザイン
アニメ版のキラークイーンなんすよ……
作画の良し悪しどうこう以前に、
「何故おデコに変な窪みを?」「何故耳を輪郭からの直線ではなくヨレッとした豚耳に?」「瞳はもう少しつぶらで良くない?」
と無限にクエスチョンが出てしまう
#好きな人には申し訳ないがこれはないわと思ったデザイン
最初に雑誌で情報見た時は名前もダサかったですしね(スーパーフリーダムガンダム)
今はないわ…とは思ってなくて普通くらい…かな?
#好きな人には申し訳ないがこれはないわと思ったデザイン
【猫型ロボット】なのに
・大事な耳が破損したまま、塗装も剥がれたまま放置
・耳は無論、肉球はなく、しっぽも猫らしくなく、語尾に「にゃ」も付けず、猫らしいのは鈴とヒゲくらい
正直、【猫型ロボット】としては【ない】だろ…
#好きな人には申し訳ないがこれはないわと思ったデザイン
スーパーフリーダムの名称とともに無いな…と。SEED系の立体物は軒並み等身や各部が調整されてるのもわかる。MGEXなんてカッコいいけど別物…。
#好きな人には申し訳ないがこれはないわと思ったデザイン
グラップラー級、タンク級、ウォーリア級、ウォーリア級、ソルジャー級