//=time() ?>
塗り2(洋服)
色鉛筆ペンはそのままだと少し薄いのですが、重ねると指定した色味に近くなるので、それを利用して洋服の影を描いていきます。
ぼかしで境界線を馴染ませてしまうのもひとつの方法です。
背景は人物を避けて塗ったあとにぼかすと完成です
ちょっとだけイラストのお勉強したん。
グロー効果を覚えた✨
左がグリザイユで塗ったもの。
右がそれにお花をぼかして、全体にグロー効果つけたもの。
グローかかると、ちょっと色味が濃くなるのかな?🤔
前景をぼかすと人物に目が行くけど、グローにしろ、ぼかすにしろ、好みがわかれそう。
自然で可愛いタレ目術💘
最近バズってた
指原様流タレ目術✖️黒目下にボルドー入れる術
を掛け合わせた方法なんですが、
WHOMEEのマルチライナーdeeperを黒目下から横にスーンってアイラインの延長点まで書き
反対側ブラシで目尻を下にスッスぼかすと、めちょ自然で可愛いタレ目詐欺できるので是非🤞
全結合コピーをスクリーンにしてぼかすと光を飛ばしたかの様に加工できるよー。レイヤー透明度は自分で調整してね。
左-加工前 右-加工後
前紹介した粒子と組み合わせるのがおすすめなのです( ๑•̀ω•́๑)
#イラスト #絵描きさんと繋がりたい
#ローゼンメイデン #芸術同盟
#雪華綺晶 #冬の創作クラスタフォロー祭り
背景ぼかすとキャラ引き立ちますよね 笑
塗り方 *肌
①ベースを全体に塗る
なるべく薄めの色がgood 塗りつぶしツールじゃなく普通のブラシで塗る方がいいかと
②ベースより濃い色で影を入れる
ざっくりで🙆♀️
③②をぼかす
※②の色があんまり薄いとぼかすと消えちゃうので濃い色を使うことをオススメします
(リプ欄に続く)
アイビス新しくなってから、ぼかすとなんか黒くなるんだけど何故…
ぼかす時あんまりぼかしすぎると安っぽくなるから控えめにぼかしたくて透明度強めにしてたんだけどそうすると黒くなる…何故…前と塗りが変わってしまう🤦🏽♀️🤦🏽♀️🤦🏽♀️