物凄く今さらなんだけど、このギラドーガ改(CCA‐MSV、福地仁デザイン)のネオジオンエンブレム…永野先生のネオジオンエンブレムなんですよね?

逆襲のシャアに残っている永野先生の痕跡もう一つ見つけ。

2 9



MSN-04「サザビー」は、ネオジオンの技術の集大成として開発された超大型MSであり、その全長はサイコガンダムの2倍近い。
本機とNZ-333「α・アジール」の開発データは、後に袖付きの超大型MA「ネオ・ジオング」の開発に生かされている。

2 5

映像作品で確実に生存しているジオン(ネオジオン含む)のエースパイロットっておったっけか? あれ? こいつら以外に思いつかんゾイ。右は敵機をダルマにしてた描写ばかり目立つからかなり怪しいし。

0 0

【ハマーン様の毎日フェラチオ改め毎日エッチ絵33日目】
あのネオジオンの総帥が夜にこんな姿になっていたなんて・・・

30 130

そういえば、ザクIIIは、口からビーム出すのだけど、ギラ・ドーガの口も、明らかに排気ダクトのルーバーではない、円筒形のディティールが見えてるんだよなぁ…。そして、この2機種は、ほぼ同時期に、ハマーンのネオジオンで設計されているという…。

29 55

ラングリッサーとか
あの辺の90年代ファンタジー見てるとさ
ガンプラを鎧にしてそれっぽいの作れる気がしてくるんだよな
MGとHGミキシングして

特にZZのネオジオンあたりとか使えそうな感じがする

3 10

F-35のデザインがダサい(意訳)というツイを見かけて思ったのがF91〜Vガン時代の宇宙世紀のミリオタはF91やジェムズガン〜ゾロアットを見て"最近のMSはデザインがダサくなった…グリプス〜第一次ネオジオン抗争の時代が至高!!"とか言っているのかな…

1 7

頭部が小型のデザインが良いなら、ブンゴーが考えたUCのネオジオングでも作れば良いだろう。

1 1




アステロイド・ベルトのアクシズから来たノンナ。
カチューシャ・ラオ・ザビの摂政を務めてる。
俗物アレルギー。

元ネタはハマーンカーン、やっぱネオジオンの衣装は派手。

36 85

ネオジオンの姫と化した星宮さん描けた!!



4 29

ガンダム(モノアイ機)
・ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス専用機)
逆襲のシャアに登場するシャア率いるネオジオンの機体で量産機のギラドーガをベースに開発された機体です‼︎ 緑と金のカラーリングが個人的にすごい好きなので見た目だけでも凄いカッコいいですが作中でもかなり活躍するので必見です!

0 0

アナハイムエレクトロニクス社製ネオジオン鎮守府の提督秘書艦専用艤装ナイチンゲール

856 2138

ゴットンもエンドラ/ネオジオンのエースパイロットやろ~ダメっすかねとかネタで言ってたらGMSバイブルのガ・ゾウムの頁でイラスト内の文が目に入りよしコイツもエースだな!と描いたのでこっそり参加投稿します/字とか汚いですがワンドロなので 背景にMSが欲しい

1 6



すかさず再掲するけどエゥーゴだったり一時ネオジオンに居たりしないガチの連邦だとなかなか無いね…

36 107


「これで我々の敵は本物の宇宙人くらいになったな」
アデナウアー次官のこの発言。当時は無意識にスペースノイドを愚弄する無神経な発言と、顰蹙を買った。だが外宇宙よりの脅威が来た今なら誰もが理解できる。次官がなぜネオジオンとの和平を不自然なまでに急いでいたのか……

25 39

ガザシリーズとかジュピトリス製MSの面々って「超スタイリッシュにデザインされたタイムボカンのやられメカ」なんだけど、その分今の目で見ても異形感マシマシで、中々よき。
逆にネオジオンあたりのMSは、ヒロイックなデザインに逆戻りしてるんだけど。

1 3

ふふふ…ついにネオジオングを手に入れたぞ!(ただしBB戦士)

0 10

どうやらJR渋谷駅 建物内には
ネオジオング又は
αアジールが隠されてるらしい

1 10

オオタツロボット部隊
マジンガーZ(出張済み)
YF-29デュランダルF・SP
蜃気楼
エステバリス
真ゲッター1
GP03デンドロビウム
ブライガー(出張済み)
ネオジオング
電童(出張済み)
ジャイアントロボ

https://t.co/UVwSiYiegZ

0 2

カロッゾがダバード軍と相対する頃、
地上、ダバード王国でも
ネオジオンとの戦闘が
行われていた。
白銀機兵を駆るシーブックは、
大地が微かに揺れ始めるのを感じる。

「何か…
大きなプレッシャーを感じる…!」

「シーブック…大丈夫?」

「僕に任せりゃいいッ!」

39 114