//=time() ?>
「部位によってパーツ点数に緩急を付けつつ、あくまで全体の部品総数は最小限に抑える傾向」のタミヤ。
「とりま全体を粉々にしてパーツ点数を増やし、まんべんなく刺青モールドを入れまくって「リアル」と言い張る」バンダイ。
どっちが「リアル」?
今日の推し事- ̗̀ ෆෆ ̖́-
上手く出来なかった(´;ω;`)
このモールド初めて使ったけど難しい💧
2枚目は小物入れ2種類- ̗̀ ෆෆ ̖́-
Taehyungさん素敵🙌
フロイドリーチのイヤリングをレジンで簡単に作りました
ひし形モールドがでかすきるのしか無かったので無理やり型作りました😂
レジンやっぱ楽しい~!
三画カンしか通らなくて三画カン多用。
買っておいてよかった🥺
しゃーぷかしーゆー
・03に準じて穴モールド、しゃーぷを追加
・武器のペイント部を材質方式へ
・ついでに他パーツもペイント風ぬり分け
・もみあげ他も専用造形に
装備はさんくすのスクリプト流用するからいいとして
えくすきゅーずをあにめっしゅでなんかしたいので
はいふまでまだかかりましゅ
レジン道(@resindou1)さんの『雪華乱舞セット2021』に入ってた『ウィンターネイビー』と『白銀寒凪』とモールドを使ってみました〜🎉
アップにすると、気泡入りまくりなのがバレますね😅
『ウィンターネイビー』をちょっとだけ出そうと思ったら、かなり溢れて、焦りました。
#レジン道
個人的に今回のサム○さん
カメラアイと肩のモールド部分の塗装の際のマスキングが
キレイに仕上がった時は
本当嬉しかったですね
スピナティアのパーツが余っていれば
腰回りも再現できたんですけどね
クジラとクマムシを背中合わせで合体させて、年季の入った感じということでねじれた大木のような尻尾をもたせました。腹部の縦じまでクジラ分は十分ですし縦じまモールドがエンタシス柱っぽく見えればいいなーという意図もあり、色は遺跡のような砂色にしています。
#VRoid
#VRoidStudio
◆すねあてパーツ完成へ向けてもうひと手間!
なんか意味あるのこれ?っていうディティールUPモールドを追加
ネジ穴?みたいなものと側面接合部の隙間
なんかこれだけでも少しサイバーな感じになりますよな?
色分けとか模様とか加えたらもっと良くなるかしらん
Finemolds 1/72 RF-4EJ 完成しました
組みやすくてモールドも良い感じの良キットでした
脚まわりが嵌め合いでちゃんと強度出る作りになってるのが良いですね
盛大にシルバリングしたりマスキング失敗したりでいろいろありましたがかっこよくなって満足です