わんわん落書き
リニア

14 25

深夜にクリスタが盛り上がってしまいました。
自分のアナログ絵のキャラリメイク

レイヤー数:49

リアルGペン
色調補整
乗算
境界線効果フチ
焼きこみカラー/リニア

2 4

CoC 『マフィア珍道中』
KP:春樹様
HO1:ルーポ 宙
HO2:フェリニア よもぎ様

いやぁ、楽しかった!!
マフィアというか、チンピラ感がずっとぬぐえなかった……

2 7

リニアライトとかいういかがわしいレイヤー合成方式で塗ることが多いので影色1色(乗算)で塗るとすぐバキバキになるので、
明暗逆転させたグラデマップ作って輝度合成とか挟んで、1色だけど明るい部分には強めに、暗い部分には弱めにかかるようなインチキ構成を考案した( ˘•ω•˘ )

112 433

通常から焼き込み(リニア)にしてみた https://t.co/KWMmmLhuck

2 10

①通常レイヤー追加して影塗り(頬紅は乗算)
②焼き込み(リニア)は大体漫画の影塗り
③ベースにそのまま影色塗りこんだやつ

0 2

RT>美大にあといくら学費を払わにゃいかんのや…とガチでおののいてるので、絵の仕事が来るのは嬉しいです。絵の勉強=仕事になった!
このリニア的な結果。合間をぬって、描いた絵をポートフォリオ的なものにしてちゃんとしてみます。油絵はまだ模写しかないのでゆくゆく増えていけばよいなと。

1 10

リニアとプルセナの初登場時のカット、原作とコミックスとアニメで並べてみた。構成は原作通りで表情の年齢感も原作準拠なのか。

0 0

僕が中学生の時好きだったステンレスナイトという漫画のリニアというキャラを描いてみました。

0 3

調子乗って加算しまくったら予想より明るくなって、明暗差が物足りなくなったので再びグラデマップ。←が通常レイヤー。これをリニアライト22%で→になるよ。リニアライトは加算発光と乗算の効果があるよ!明暗差を出したい時はオーバーレイかリニアライト。これはテストに出ます!

2 7

後で明るくしたいぞぉ〜と思ってたのでベースを暗くします。暗くないと明るくないじゃんね?(?)てわけで、グラデマップ再び。ベージュ系の色を拾って焼き込みリニア34%で重ねてました。

1 3

リニアは中止しましょう。
水は大事に。リニアがあると原発再稼働の議論は避けて通れません。災害に役に立つと言うけれど、逆にリニア開通工事が災害を招く恐れアリ




15 23

【備忘録 】

氷塊の表現で
様々なレイヤー合成モードを試してみました

通常
比較(明)
スクリーン
ハードライト
リニアライト
ピンライト

この6種がいい感じでした

0 0

最近作るのが楽しい某風スタンプ。

・・・焼き込みリニアでグレー系の色の雲塗るといい感じになったわね。時間があればスクリーンかなんかで太陽光の反射とか入れてみたい。

疲れたよ。はよ寝よう。

1 14

①線画描いてバケツで色置いて乗算で影とかつける
②適当に色置いて適当に暗くなるようにする(今回は焼き込みリニア)
③光らせたい
④全結合レイヤーを用意して確かフィルターのアニメ調背景とかで遊んだ覚えがある

4 26

メモ✍
虹色フレアの描き方を真似して
3色の円にレンズぼかし→
覆い焼きリニア(不透明度80%)
やってみた

1 3

④線画の色を、肌髪服の色に合わせてわけたもの、アクセントカラー(今回は青緑)をオーバーレイまたは覆い焼き発光で重ねる。線画を少しぼかす

⑤覆い焼き発光で光を入れて整え、青寄りの影レイヤーを作り、焼き込みリニアか乗算でキャラクターに重ねる。重ねた上からさらに覆い焼き発光で白スプレー

0 4

モエかんは、OP曲『風の中の青い鳥』と、リニア(CV成瀬未亜)の「にぃぃぃっ」が時々聞きたくなるんだよな https://t.co/7t8oewMrPd

0 1