⚠️顔
傾斜滑ってるときにたまに足ふわってなるのすき

20 383

僕が学生時代で一番はじめにまともに作曲を頑張って一番まともにできた作品です!

タイトルは「険しい旅路」。

険しい傾斜の森の道を進む旅人をイメージしています。
(良かったら聞いてみて😉)




0 17

おはようございます。
今日の秘書艦は、サウスダコタ8周年私服mode。

条約明け戦艦としては、傾斜装甲を持ち、「出来るだけ小さくする」という大和型とどこか似通った方式の戦艦です。

だから(?)流行の最先端のパンクロック(風?)…?

中破絵が差分ではない…だと!

1 20

「あの国、主戦派に傾斜してて『距離の防壁を担う交戦星域諸国に敬意と感謝を』とか言って、戦災国家に色々な支援をしている国だから偶に忘れそうになるけど、本質的にバーラトの強硬主戦派と似たロジックで動くクレバーな国なのは傍目から見てても……」

0 2


Avant-gardeなAMX M4 49ニキ
このクソダサペイントをどうしてやろうか……

ちなみにM4 Rev.にキューポラ抜かれたかと思ったらハルダウンで傾斜盛った砲塔天板抜かれてた悲しみ
一瞬M4 Rev.買おうか迷ったけど僕にはまだ早い

0 0

転んだ拍子に鍋にハマって
そのまま成す術なく傾斜を凄い速度で滑り落ちていくラサラス。

うちの星の子

4 6

ガルパンに出て来るT-26、色んなキットと見比べてキメラっぷりがよくわかった
砲塔は1938年型、45mm砲はビッカース6t前期型、右側砲塔なので車体はビッカース6t後期型、傾斜装甲は1939年型、前方機関銃とマフラーガード辺りは再現してるキット無さそう

こんなんキットで出るかっ!

0 2

ステゴサウルスの背板の並びって美しいと思うんですよね。
ちょっと後ろに傾斜するようなフォルムと並び、大きさのピークが腰からその後ろにかけてっていうのも誰が計算したんだっていう雑妙なバランスだし

0 1

ラフォーレ前のデュトロ現車の画を見たら、ルーフにエアディフレクターが付いてた。
作ったミニカーにも付け加えよう。
現車のは日野純正のようで、傾斜が強いフォルム ⊿✨
ミニカーのクオンに付いてるのだと、前が厚い。削って傾斜を付けてみた。これ以上削ると穴が空く。
塗装が乾いたら載せる。

0 0

1枚目と2枚目がそんなに差があるわけじゃないんですけど(サイズと傾斜が少し違います)さてはる〜

49 170

まだテーブル置いたほうが
描きやすいけど傾斜ほすぃです

8 37

背筋を伸ばして立った時のシュネリの裾の傾斜と空間が好き

44 315

イマジナリーヨーロッパを描くときは屋根の傾斜に注目すると良いと思うんだ。北に行くほど屋根の傾斜がきつくなる傾向がある(例外あり

76 246

〇ピラムスII 軽戦車
度重なる地域紛争の末生み出された防衛戦特化戦車。
特徴的な傾斜装甲やエンジンの前方配置により、正面戦闘では圧倒的な防御力を誇る。
実戦で鍛えられた設計と練度は、20倍の兵力で迫る大国を押しのけて見せた。

15 82

昔描いた「傾斜装甲を手に入れた秋山優花里」が出てきた

3 6

気持ち今描いたやつのがぽい気がする。瞳がでかかったのと、目頭を少しやりすぎか?ぐらいに傾斜つけていいな

0 0

もう少し足の甲部分に傾斜つけないとダメかな

0 5

眉村卓『静かな終末』(竹書房文庫)読了。単行本未収録を中心とした、50篇のショートショート。落ち穂拾いと思いきや、〈NULL〉初出の「傾斜の中で」が傑作でビックリ。プロレタリア文学を振りきって不条理SFになっている。現代ならば北野勇作か酉島伝法が書きそうな感覚。

34 52