うちの代理二人は他のイカタコとは違う位相にいるのでチートというか存在そのものが違う…みたいな感じです。
代理は言葉の響きだけで言ったら「ラプラスの魔」とか「隙間の神」、弐番は付喪神とか八百万の神に近い存在かなとか思ってたり(・∀・)

0 25

ふたばねこの本年の営業は終了しております。
来年は からのスタートです。
皆様のご来場お待ち申し上げております。

16 27

【もちや幸こうぼう告知②】
突然ですが、5周年記念ということで、1月にふたばねこさんにて開催される『八百万の神様展4』内でうっかりひっそりミニ個展を開催させていただけることになりました!!
新年、良き年になるように、開運狐を沢山ご用意してミニ個展を行いますので、是非お越しくださいませ!

26 68

来年1月にふたばねこさん()の企画展に参加させていただきます。
神様に関する新作絵の展示とイラスト本などの委託をさせていただきます。よろしくです!
【期間】2020年1月12日(日)~1月26日(日)
※水曜定休
【場所】東京都練馬区栄町36-13
https://t.co/cGeSXpdZyZ

13 16

みんなでシェア☆企画展vol.95

描いて縫う人emi です

絵を描いて
絵を布にして
刺繍や、布こものに

【1月の展示】
2020/1/2-1/31 Picaresque(参宮橋)
『和菓子擬人化106人展』

2020/1/12-1/29 ふたばねこ(江古田)
『八百万の神様展4』

Thank you

21 53

2020はこちらも!

今年はアブラクサスにしたからね
次はどんな神様にしようかなぁ

『八百万の神様展4』

1/12㈰-1/26㈰(水曜休み)
平日 :12:30-19:00
日曜 :10:00-19:00(展示最終日17:00まで)

ふたばねこ
東京都練馬区栄町36-13 ルミエール江古田102号
Tel:03-6914-7826

7 17

「猫は宗教」と話している人がいたが
確かに、そうだ。
人間の頭で考えた神など、所詮人間の生み出した神。
猫は、ただそこにある神✨
つまりは、山とか川とか海のような自然的なもので
日本古来からのアニミズム
そこに宿る八百万の神だ‼️
人間様の相手に疲れたら
お猫様にすがって生きよう笑

0 1

ご連絡頂いた箇所修正した最終版です。こちらの画像は宣伝等自由にご利用くださいませ。

8 5

ふたばねこさんにて開催される企画展、『八百万の神様展4』のDMイラストを描かせて頂きました!
デザインはebika!さんです。どうぞ宜しくお願い致します!

【開催期間】2020年1月12日(日)~1月26日(日)
【 場 所 】東京都練馬区(最寄駅:江古田)雑貨屋ふたばねこ
※水曜日は定休日

14 44

自分が訪れたパワースポット史上、最高かもしれない…八百万の神の存在感ヒシヒシと感じたわ…

9 61

八百万の神様たちは罰当たりにはそれなりの遇し方をされるのが素晴らしい。😳

21 87

10月は、八百万の神々が出雲大社へ集まるといわれる神無月。出雲地方では、「神在月」と呼ぶそうです。
こちらは、国学者 建部凉岱(1719-1774)の「恵比寿図」。恵比寿様は、出雲に行かず留守を守る留守神様だそうです。
「雨雲の夜へ事代主の神は美保の岬に幸のましきる」

1 3

描いていただいたイラストで紹介になりますが
左の子が森村樹で、性格は(怒りの感情が欠落してる程)温厚天然
右の子がその妹椿で、性格はツンデレの頼られたがり屋で熱血(およそ艦これの雷や二次設定の霞ママを連想してもらえれば)
共通して度々下天して人として過ごしてる八百万の神様です

1 3

【#劔山 の旅】
さまの宮司さんに連れて行って頂いた途中にある滝と川。
八百万の神さま 滝の側には必ず祠が。登っていくと霧の中へ。
お昼ご飯と劔山についてのお話を頂き、今日は雨で道がぬかるんでいるのでリフトで山の途中まで。

本当にありがとうございます。

0 3

八百万の神が湯治のために湯屋を訪れるアイディアは、長野県南部や静岡県で伝わる霜月祭が参考になっています。

42 141

京都 の本殿裏の を参拝してまいりました⛩
毎年訪れているのに、今まで気付きませんでした。

以降、新しい出会いと、何故か食物を戴く機会が増えました。引き寄せるのは人の御縁だけでは無いのかも知れません🤗




https://t.co/jUWRKDrwcH

6 29

私、実はこんなこともしてます。

「八百万の神カード」を使った1枚引きや3枚引きのリーディングなど。

そして、生年月日を使った守護神鑑定士でもあります!

ご興味ある方はお声掛けくださいませ~

22 35

トンコハウスとドワーフによる最新作『ONI(仮)』テスト映像が、#トンコハウス映画祭 で世界で初めてお披露目される。日本古来の八百万の神々が、CG+コマ撮りという新たなハイブリッド表現によって現代に誕生。生命力あふれる愛らしいキャラクターと、革新的なアニメーション表現に注目を。

10 41