私も絵を描くことが好きな仲間として感想を述べさせていただいていますけど、夫がワイエスのような具象を好んだこともあり、手近なものをスケッチするくらいの暮らしです。過去の作品を見てくださいね。

0 2

【所蔵作品展 MOMATコレクション|東京国立近代美術館 2.11−6.14(現在休館中)】にて

12室「彫刻か絵画か、具象か抽象か」
1. 辰野登恵子《Work 86-P-1》
2. 上條陽子《玄黄(兆)》
3. 島田章三《エウローペ》
4. ゲオルク・バゼリッツ《自画像I》

0 3

くまちゃん
個展の開催中
「何故具象を描かないのか?」
とよく聞かれました。
そもそも私の絵は何画なの?と思うのですが、自分でもなぜ?の問いに理由はつけられず。では描いてみようかなぁと好きなものを描いてみています。
赤・青・黄・白で。
  
 

0 4

診断メーカでJK(設定)を作ってみました。それを具象化した絵を描きました。みなさんもよかったらJKを作ってみませんか?(笑)

1 4

よく『背景が描けない』って言ってる人が居る(メディア欄を見てみたら『描けてるじゃん』って思う人も含む)けど、そういう人には抽象背景をオススメしたい。

1枚目の背景無しに抽象背景を描いた物なんだけど、案外簡単に描けるよ。具象背景だけが背景じゃ無いんだよー。

0 2

幻覚は見えてるうちに具象化するべし!!!!!!

7 33

BIOMAN 個展
「俺はこうやるⅡ」

デザインと純粋表現、相反するものを並行して行い、デジタルとアナログ両方用いるバラエティ豊かな作品群。そこから垣間見えるアンビバレンツなスタンスと印象と具象を自在に行き来する構成感覚は多くのインスピレーションに溢れています。

https://t.co/EKvMjUiZIg

5 13

幽「(嗚呼……! 柳君の存在の軌跡が具象化され、輝く未来への歩みが暗示されているのだろうか……!!)」
 

81 257

イギリスの画家、フランシス.ベーコン(1902~1992)は、現代美術の主流が抽象表現に向かう中、あくまでも具象表現にこだわり、自分の世界を構築していった。
そういう意味では、ピカソの真の後継者ともいえる。
ピカソと違うのは、女性より男性を愛したことだ。

 

6 28

いずちゃーん🙌🏻
わたしの画力ではこれが限界のようですヾ(:3ヾ∠)_
勝手に わたしの🐶とお花見したい欲を具象化🤤

0 0

♡《マート / 裏町》北脇 昇(昭和期)シュルレアリスム
津田青楓とあゆむ明治・大正・昭和展で。津田青楓の画塾生だったとのことで、2点が東近美から出張してました。具象画ですが何となく将来の変化を予感させる絵だなと思いました。思いがけず北脇昇も見られて良かったです。
https://t.co/5ghFeoHyVt

0 5