去年も今年も海で照らされてる感を出すために上黄色下水色で加算発光しててウケる
進歩して???

0 4

水路の描き方覚書き
1、地面のへこみを描く
2、乗算レイヤで水の流れを描く
3、加算発光レイヤに水彩で水の流れの反射光をざっくりと描く。
4、水の流れの反射光を、指先ブラシで細かめに引きずり、不透明度を30~40%に落とす。

0 6

陰影つけるのめんどくさくなって加算発光で飛ばすという。

0 1

そういえば今年の12月で自創作のバイタルギアくんが5周年になるらしいので2017年に描いた絵達を見直してたんだけど、線画の処理が汚過ぎてびっくりしたwww
彩度高い色に加算発光多用してて目が痛くなりました😇

20代半ばでこれぐらいの画力しか無かったんだなと思うと禿げそう....

4 34

多分この塗りあんませんけどハイライトに加算発光入れるの割と綺麗に仕上がることを知ってしまった

0 2

⑤固有色をバケツ塗り。コピー統合して④の上に焼き込み65%に設定。もう片方は④の下に入れ通常20%に下げる。
⑥描き込み。統合していない方にする。色が薄いので甲冑、リボン、ティアラは④の上にコピーして描き込み。下から加算発光+通常+乗算50%にそれぞれ黄色黒のグラデ、反射光、影を入れる

0 2

忘れないうちにメイキング。
①線画。がんばった😂💦
②背景。がんばった。人物を黒でバケツ塗りしてから軽くグラデーションにする。クリッピングした加算発光レイヤーにハイライトを描き込む。
③色味が欲しくて黒塗りレイヤーに赤味と青味を入れる。
④黒塗りレイヤーを乗算30%にする。

2 7

ワンドロ7日目!1週間達成~!!
今回は加算発光禁止縛りでぷよぷよのさかな王子を描いたよ~

5 32

僕のキャラの塗り方です(クリスタ)
加算発光で光当てるの超気持ちいいのでおすすめです

84 597

すいません。もう少し手直しします(*´ω`*)
やっぱり影入れて加算発光しないと、のっぺりとしてるような…センスないんで困っちゃう…

0 4

加算発光加工してみたらめっちゃ変わった

0 3

加算発光の使い方がわからないとゆうことだったので使ってるところとか個人的な使い方をまとめてみましたー
多分めちゃくちゃわかりにくいのでなんかあったら質問してください😇

6 24

第2段はユークレースです。最初に作った自褪せ。仕上げの加算発光と合わせて線画の色を調整する手段を漸く取るようにしました。黒き刃も気が遠かったが次のマリケスも気が遠いです。

1 10

簡単な髪の色塗りのメイキングと解説です。
その後
髪の線画複製、ぼかし、加算発光等をを顔周りにし、イラスト全体に、オーバーレイやソフトレイをつかい、ドミナント効果で統一感をだし、完成のようになります。

1 13

なんとなく塗ってるけど加算発光って本当に便利だな…

2 6

目は結構キラキラさせて綺麗に見せることを意識してる
加算発光とかスクリーンとかでよくキラキラさせるけど、そこにオーバーレイで類似色(?)を乗せてるともっとキラキラする(鮮やかになる…の方が正しいかな?)
(オーバーレイで補色を全体に入れてみたら色が変わって面白いよ)

0 12

美織ちゃんとか坪根式部描くときしか使わない(それも坪根式部の場合は時々この工程スキップする)あれ
①彩度を少しずらして細いペンでぐちゃぐちゃとした線を引き、交互に塗りつぶす
②①の工程を重ならないようにもう一度やり、どちらかを加算発光、どちらかを乗算にする
③普通の影をつける

0 1

一人目はクロエ姉さんになりました
仕上げに加算発光を入れることで雰囲気変わったな
設定画みたいなのを予定してます https://t.co/uRE1TbZyQj

2 17