//=time() ?>
@N___39_ それではこの子を…!
人型の子を描くのが大の苦手なので労力がががって感じなので自分でもなかなか描けず…
ミニキャラでも時間かかるのに人間の等身大で書いてる人すごい…
CoCシナリオ「一年の生は元旦にあり」
KP:しなの
PL:小魚さん、もるさん、三枝さん
初詣にも行ってきた!どうして大晦日と初詣にこんな労力を割かなければならないのか……😩散々な目に遭いつつ、地方の食べ物に少し詳しくなりつつ、屋台でさまざま買い込んで戻って酒飲んでまったり寝正月します🍶
@moq_46
お手数をおかけして申し訳ありませんが、スケッチを作成したかったので、完成したアート作品を作成しました。「ありがとうアートピース」に多くの労力を費やす必要があると感じたからです。すばらしい作品を監督してリリースしてくれた岸本さんに改めて感謝します。ゲーム!
『ママさんダンプ』都会の人は知らないよね?名前の由来は雪国では、男性が出稼ぎで不在となるため、除雪は女性の仕事でした。 女性の労力を軽減すべく軽量化や工夫を重ね出来上がった商品は、「ママでもダンプカーのように雪が運べる」事にちなんでつけた名称です。雪が多すぎてもはや除雪機の時代です
あけましておめでとうございます🎍
昨年は動画も少ししか出さず、マダミスなど作りつつもあまり動けていない一年でした
マダミスのシナリオ部分以外の労力が大きいので今年はそればかりじゃなく小説も書こうかなと考えたりしています
動画は週一くらいで更新…できたらいいな
よろしくお願いします🐇
ちなみにコレをそのままACTで出力した結果
うーんこれは愛とファンタジー。俺の労力0でコレ出ちゃうのすごくない? https://t.co/LEmeGOlbZU
[スプライト]読みました。
いじめを助けた結果いじめられることになった真面目な少女と、不良少女の二人が出会い、暗闇の人生に閃光のような光が差す物語。
フラッシュバックする過去の地獄を忘れられることはない。前に進む為の大変な労力と勇気は、友達と支え合って分け合って。面白い作品でした。
舌を出すだけでもちょい面倒だったけど、舌ピアスは更に時間かかった…労力的に加筆のが楽🙄顔が好みから離れてくのも解せん😑
右は副産物記念品のスプリットタン🐍
#midjourney #nijijourney
本物の着物風にすると袂の先ってこういう風になるんだけど、パラメーターに左右されまくるし形がゆがむんで労力に合わないし、何より肌マスク使ってると虚無が見えてしまうんで使えないんだよなぁという諦め
←理想
→別パラメーター
#Vroid
#2022年自分が選ぶ今年の4枚
色々描いたけど力作とか上手く描けたものを。
二枚目のGuiNさんの配信落書き、何かとお気に入りだったりするw
あと2/4はオリキャラ。
何なら一枚目と四枚目はふうfゲフンゲフン親友だったりします。
三枚目は労力が一番かかったもの。
ヴァンサバ楽しい。
# 今月描いた絵を晒そう ⚠︎腐有
1,2週間メンタル死んでた割に沢山描いてた模様
夏くらいからにんたまとタイバニの波が交互に来てて今月はにんたま多め(てか殆ど孫兵ちゃん🐍
労力は間違いなく4枚目のがぶっちぎりだった
来年も沢山おえかき出来ますように🙏
今年じゃないけど、この南早紀さんのイラストはメチャクチャ時間と労力を費やしたお気に入りだったりする
いつどこの時の衣装かは忘れたけど、とても似合ってたんだよね
#今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る2022
費やした時間と労力で考えるとゲーフラ3枚になるんですが、ここはそれぞれ節目節目で描いたものをチョイスしました。4枚目の芹はとにかくあの神ゴールの興奮と共に早くUPしたかったんで作業時間がとても短い。今度改めて時間掛けて描きたい🥰
コンセプトが定まらない人は、自分の強みを知らないor履き違えていることが多い。簡易的に方向を確認する方法を教えるね!
①労力/お金/時間をかけて取り組んだことを3〜5個以上並べる
②実績を小さくてもいいから書く
この2ステップの自己分析だけでも自分の強みを発見できます。
今年は肌の色塗りに重きを置いて描いた年でした。
ただ、そのぶん作画の労力を減らそうとして背景が簡素な絵が多くなってしまい、まだまだ己の未熟さを痛感します。
来年からは風景や絵が映える背景づくりを重点的に練習します。
#今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る