こいつらミルフィーユ見ても地層とか言ってそう

0 3

というわけでさっきあげた話をかいていたあたりの地層の朝菊

0 4



「ツンドラマシーン」
氷河時代の地層から掘り起こされた、先史文明の遺産。
身体じゅうに空いた穴からブリザードを巻き荒らしながら闘う。

0 1

絶対地層説。
着ぐるみ可愛いよね…見てみたいな推しが着た姿。(絶対無い)

Antelopeをググッてみてイメージが湧いたけれどそちらはちょっと時間かかりそう…


2 9

こうですか?わかりません!!
(やっつけすぎて地層が見えない)(暇か!)

16 106

おとといのワンドロ
地層T

0 2

山擬人化:寒風山
日本海に突き出す男鹿半島のシンボルのような山
山頂まで整備された道路と芝生、鳥海山まで見える
それは太古の地層をもち、山の神様としてなまはげを祀る
なまはげは鬼じゃないよ

80 201

いにしえの地層からうさこワタシのイムヤガールが出て来たデースれありてぃ

13 33

その証拠に、地層を模した色分けをしていたり、同じく地の恵みである鉱物を取り入れたり、何気に目が地中のマグマのような色だったりします。
このデザイン考えた三年前くらいの私に感謝したい…でも、これで豊穣の神と言われると微妙なものがある…

0 0

今日の一枚#718
きょうはレジロック
全身が岩でできており、脳や心臓は見当たらない
体が崩れても岩をくっつけて治してしまう
体を構成する岩石と同じものが、世界中のあらゆる地層で見つかっている
昔、何らかの理由で人に封印されたポケモン

5 8

台風過ぎてもまだ強風が吹く中 外に出て車乗ろうとしたら、黄色・茶色・焦茶色の地層みたいなボーダーTシャツ車の横に落ちてて思わず土に還したろかな思たけど、血そう変えて探してる持ち主を想像して見つけ易い様に玄関エントランスに展示しといた。
帰宅したら無かった。良かった。

0 33

他の人ならちょこちょこあるんですけど大親友の地層が無くて、そもそも聖職者の絵すらない

0 3

さっきのは複数の地層がストライプ模様のように大量にある山、こっちは砂が多く流れ込む砂漠の地下洞窟。フレーバーの要請重点。

0 3

とりあえず1枚!

(前職、地層測量したり観察したり書いた図面トレースしたりなんだり長年してたので、もう地層にしか見えなくて、線が重なる順番とか色とかカーブ具合とか、この立ち上がりはおかしいとか意識してしまってダメww🤣

やめやめ!!(笑))

0 9

カラフルな地層のようだったり、ウイルスのようだったり、地球の不思議を見せつける石が瑪瑙(めのう)。いくら見ていても飽きなかった。装幀家・山田英春さんのコレクションの企画展最終日に間に合った。詩人・宮沢賢治がセールスマンとして働いた砕石工場跡、岩手県一関市の「石と賢治のミュージアム」

68 277

【調査記録】

ヌクレウス火山の麓、数千年前の地層付近から、一片のスケッチのようなものが出土された。
使用されている紙やインクの成分を調べると、どうやら外来の文明によって描かれたものらしい。
描かれている生物は、我々が研究室で現在観察中の「ノーチくん」にとても似ているが…

20 206

Vol.35 クリノメーター
これを使うこと、フィールドワークで地層の走向や傾斜を測定できます。西と東の表記が方位磁石と逆なのが注目ポイントです。クリノ(chino)には斜面や傾斜という意味があります。

0 1

【新着記事】
・節足動物の中でも最も化石記録が豊富な生物

・オスの交尾器が大きく背甲にも明瞭な雌雄差→数少ない性的二形を識別できる古生物

・日本では約4億3000万年前)の地層からオス・メスの介形虫化石が発見され「日本最古のカップル」として報告されている

https://t.co/mP0zPE4iv6

31 55

恋アスの影響か、ガキの頃、天体と地質は一時やってて、特に地質は地元近くの大昔の地層や化石が出るから地質論文を見てる。
https://t.co/NPCUKWewRb

0 1

やってるとこれはこれで…?ってなるw どんだけ私の絵彩度低いの
地層の中から掘り起こしてきたのもあるのでこれ、ぺりこさんからのバトンのアンカーにしていいですか…

4 24