七夕は「旧暦の」7月7日(新暦では今年は8月7日)ですわ。この日は旧暦の定義により必ず月齢が6〜7程度になりますので、深夜23時頃には月が沈んで天の川が見えやすくなり、夏の大三角の一辺のベガ(織姫)とアルタイル(彦星)がちょうど天頂近くに見えますわ。Image credit: https://t.co/d8hjB510Sl

97 127

❒星今宵

❀今日は七月七日…七夕です🎋
中国由来の星を祭る年中行事

織り姫と彦星が天の川で向かい合い
年に1度だけ会える日です

夏の夜…20時頃に東の空を見上げると
3つの明るい星が見られます
「夏の大三角」
ベガは織り姫
アルタイルは彦星

皆さんは短冊に
どんな願い事を思い描きますか?

0 2


織姫と2人の彦星🎋🌌✨
ついでに夏の大三角形もちょっと!

0 6

夏の大三角形



みにゃもさん主催ありがとうございます&おつかれさまです!今年もルカで参加させていただきますー!

1 8

七夕なので天の川と夏の大三角形の星座をモチーフにした怪人たち。
     

9 13

おはようございます😃
日本は太古より太陽信仰の国ですが、ロマンティックな「七夕」の夜だけは北極星に願いを込めて夏の大三角を楽しみたいですね…晴れるといいな🙋🏻‍♀️🎋🌌❣️

19 51

「夏の大三角を刻むニャン」

177 497


「あれがデネブ、アルタイル、ベガ」
君は指さす夏の大三角
覚えて空を見る

3 9

8案目‼️
7月といえば七夕なのでそれっぽい衣装を。
イメージとしては織姫ですが七夕に纏わる歌じゃなくても全然いいと思います。
服は夏の夜空をイメージしてます。
柄は描いてませんが夏の大三角とかの星々を配置します。
服の帯状の柄は天の川をイメージしてます。

6 26

夏の大三角シリーズ、ちょうど1年前という衝撃

1 3

『スコープテック星空情報』
夏の大三角から南へ流れ下る天の川は2つの流れに分かれて見えます。写真を見ると天の川の中を黒い煙のようなものがたなびいているのが分かります。これは「暗黒帯」と呼ばれていますが、要は星の元になる濃いガスが奥の星々の光を遮り影絵の様に浮かび上がっているのです

7 26

の夜、みなさんはどこで空を見上げますか?

今日はあいにくの雨模様ですが、晴れた日の深夜ごろにはさそり座や夏の大三角(ベガ〜アルタイル〜デネブ)が顔を出す季節です。

https://t.co/gVRZYVMpap

94 183

おーはしくんのほくろ、夏の大三角みたいでSUKI・・・・

2 5

星活二連チャン
今晩は結構来てたな~ あまり長居しなかった(*^^)v
帰りに夏の大三角が輝いていました。

27 204

星座シリーズ/オリキャラ
夏の大三角:ベガ

1 9

星座シリーズ
夏の大三角:デネブ

3 15

星座シリーズ
夏の大三角:アルタイル

アルタイルは彦星の付き人って設定(笑)

2 13

「とにかく見てくれ展( )」に「夏の大三角形」を題材にした作品を出展します✨
期間 4/7~4/20
会場 hakomittsu.アトリエ( )
ゼッケン番号【SF032】
1月からフルマラソンのように全力で作品と向き合います。
ぜひお越しください☺️🐶

4 24

クラン☆夏の大三角☆豚野郎枠ということで、ブタと一緒に描きました
(∩´∀`)∩ワーイ

2 26

夏の大三角関係

2 29